金沢の歩き方

ln153.gif


☆金沢探訪私見

 私は,1986年4月から1990年3月までの4年間,金沢大学理学部の学生として金沢に住んでいました。金沢といえば,当時すでに観光地として有名でしたが,今ほど整備されていませんでした。
 金沢は,加賀百万石の城下町という観光地の顔と,石川県の県庁所在地で北陸の政治・文化・経済の中心という都市の顔の両方を持っています。私が住んでいた頃はまだ,観光スポットでも普通の人の生活を感じることが出来ました。
 友人の家に長町武家屋敷跡を通って行くにしても,特別な観光地という印象はなく,ただ古い家と壁のある普通の路地でした。確かに土日や休みは観光客がたくさん訪れますので,嫌がおうにも観光地と感じさせられるのですが,そのような時には避けて別の道で行っていました。
 また東ノ郭もそうでした。当時撮ったものがギャラリーの中に「街角の小景」として載っています。この作品は1987年頃の作品ですが,上の方の2枚は別の場所ですが,それ以外はすべて東ノ郭で撮影したものです。現在と違って全く整備されていませんが,人の生活感は感じられます。現在は長町武家屋敷跡も東ノ郭もきれいに整備されましたが,人の生活感はなくなりました。あくまでも観光客に見せるためだけの場所になったような気がします。


sir.jpghiga.jpg

向きは違いますが同じところを撮ったものです。左1987年 右2002年

 なぜ生活感にこだわるのか?それは,私が高校1年生の時初めて金沢を訪れ,金沢の虜になった理由が「金沢の文化・風情が人々の生活の中まで入り込んでいる」からなのです。何となくしっとりとした落ち着いた感じが,普段生活している場所でも観光スポットと呼ばれる場所でも同じように感じることができる。そんな所が気に入っていました。だから金沢大学に入ったのです。(浪人までして…。)
 ただ今は,普段生活している場所と観光スポットでは雰囲気や空気感が違います。生活している場所の方はあまり変わっていないのですが,観光スポットの方は「金沢らしさ〜何となくしっとりとした落ち着いた感じ〜」を見せるショーウインドウみたいで,それゆえに本当の意味の「金沢らしさ」から遊離した感じになっているような気がします。私が観光スポットより路地裏や人々が普通に生活している場所が 好きなのはそのためです。



☆金沢の歩き方

◎初めて,または1〜2回しか来たことがない方

siro.jpg  上で好きなことを書きましたが,金沢が初めてもしくはほとんど初めてに近い方は,やはり普通の観光スポットをまわられた方が無難です。幸い金沢の観光スポットは兼六園を中心に徒歩10〜15分以内の所に集中しています。(やや離れたところにあるのが金沢駅と忍者寺(妙立寺)です。)
 また,金沢の道は細くて曲がりくねっていて迷路みたいになっているので,一本間違えると分からなくなることもあります。有名な観光スポットならそこら中に案内板が出ているので安心です。あと金沢市内観光の定期観光バスや金沢ループバス(ボンネットバス)を利用するのも一つの手ですが,町の雰囲気を味わうには非常に狭い範囲の移動ですので,駅から最初の目的地まで路線バスやループバスを利用し,そこからは徒歩の方がいろいろ感じることが出来ます。

 金沢での有名な観光スポットをまとめたページを作ってみました。参考にどうぞ!

ここ「金沢!まずはココ見て!!」



◎金沢の町を感じて見たい方

yosui.jpg  何回か金沢を訪れている人にとっては,有名な観光スポットもいいですが,金沢の町そのものを感じるコースはどうでしょうか?例えば,金沢にはたくさんの用水が流れており,それが人々の生活と結びついています。「用水」に焦点をあて,用水を訪ねる旅なんていうのはどうでしょうか。
 また,金沢は二つの川〜浅野川と犀川〜によってできた低地と,低地を取り囲む寺町台地,小立野台地,あと卯辰山があります。そのため低地から台地・山に登るための坂が至る所にあります。これら坂も金沢市民にとっては切っても切れないものです。これら「」を訪ねてみるのもおもしろいと思います。
 ただ用水も坂も,有名な所は整備されてしまっていて面白さが半減してしまっているところもあります。逆に目立たない所や手の回らないところはそのままで残っているので,そういうところを探すのも面白いかもしれません。

 ただ「用水」や「坂」をテーマにして探訪するのは面白いのですが,一度では無理ですので何度か分けて訪れる必要があります。北陸三県に住んでいる方や金沢フリークといわれる頻繁に金沢へ来れる人以外は,ちょっと難しいかもしれません。そこで,APOオススメの金沢の町を感じられるコースを!

◆観光スポット中心に町も感じたい…

 どちらかというと観光スポットをしっかり押さえたいけど,金沢の町もある程度感じたいという方向けです。

 Kanaawa 紀行3「駅から長町へ」コース→Kanazawa紀行1で紹介しているところで考えましょう。あと金沢城址の前か後に「兼六園」を入れ,適当なところで「東ノ郭」を入れるとほぼ有名な観光スポットは行けます。
 
◆金沢の町も感じたい!観光スポットは通るならついでに…

 金沢の町をとにかく感じたいという方向けです。観光地については,側を通るならついでに見ていこうか…,になります。Kanaawa 紀行3の4つのコースがこれにあたります。

 「ここ駅から長町へコース
 「ここ西の郭から寺町へコース
 「ここ小立野から浅野川沿いへコース
 「ここ犀川べりの路地コース

t1.jpg  それぞれのコースの所要時間は「小立野から浅野川沿いへ」コースが半日以上,あとはただ通り過ぎるだけなら1〜2時間,普通に見学などするなら3〜4時間見ておけば十分でしょう。また1泊2日の場合,1日目に上の4つのコースからあるコースを選び,2日目に別のコースを選んでも良いですし,また1日目は上の4つのコースを選び,2日目は兼六園・金沢城址などの観光スポットを訪れる方法もあります。

 「観光スポット中心に町も感じたい…方」も「金沢の町をとにかく感じたい!方」も,金沢ふらっとバスの存在を知っていると便利でしょう。ワゴン車ぐらいの小さなバスで運行しており,路地探訪の時威力を発揮します。路地を歩いていると,「こんな細い道にバス停が…」と思ったり,「こんなところにバスなんて…」と思えるかなりエグイ場所にもバス停があります。すべてふらっとバスのバス停です。ですから,路地を歩いていて道に迷ったらまずは金沢ふらっとバスのバス停を探しましょう。きっとすぐに見つかるはずです。それに乗ればわかりやすい所まで連れて行ってくれます。また疲れたら乗るのも良いでしょう。つまり路地探訪の強い味方なのです!その上,1回100円で乗車できます。(安い!!)



☆金沢の食事

 金沢らしい食事については,正直言って旅行雑誌やガイドブックで調べるしかないと思います。あとは地元のある程度そういう方面のことを知っている人に聞くか…。地元の人間って,そんなに加賀料理って食べないですね…。
 豪華な加賀料理やおいしい海の幸や山の幸を食べ飽きたとき,安くて,金沢でしか食べられないもの…,ということでオススメするのは,片町「宇宙軒」のトンバラ定食です。肉は普通の豚のバラ肉で,これを鉄板で炒めただけです。ただタレが独特でこれがおいしさの秘訣です。あと味噌汁と漬け物,ご飯が付いて600円。これでお腹が結構ふくれます。不思議とここのトンバラ(というよりタレ)の味には金沢というよりここ以外では出会えません。場所はラブロ片町の片町通り側の向かいの小道を入ったところです。
cook.jpg
 もう一件は増泉の「クック」です。非常に分かりにくいですが,地図(ここをクリック)を一応載せておきます。
 うまい!安い!量が多い!の三拍子そろった洋食屋です。いろいろ凝ったメニューがありますが,まずは定食から挑戦してみたらどうでしょうか。1000円あればOKです。特にここの名物料理の「チキンポロネーズ」がお薦めです。このチキンポロネーズという料理,他の地方では聞いたことがありません。(知らないだけかもしれませんが…。)この店で気をつけることは,大食いに自信がある場合以外は,間違ってもライス大盛りは注文しないこと。普通盛りでも,十分他店の大盛り以上です。また,おかずの量も多いので,女性はライス1/3にしてもらった方がいいでしょう。
 宇宙軒もクックも,わざわざ金沢まで来て食べに行く店ではありませんが,金沢に行く機会があれば一度は寄っても損はないと思います。(まぁ,値段もリーズナブルですし…。)ちなみにAPOは,金沢に行くと必ず両方とも行きます。だって,安くて美味しいんだもん!!





l070.gif

トップへ トップへ   旅行目次へ 「アポ旅行記」目次へ