発売日 1997.12.3
☆曲目リスト |
1 Dream'in Love | 7 錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう |
2 おとぎ話 | 8 青い空に出逢えた |
3 謎 | 9 この街で君と暮らしたい |
4 傷あとをたどれば | 10 君がいない夏 |
5 輝ける星 | 11 MY SOUL |
6 alive |
☆曲紹介 |
1 Dream'in Love 作詞/作曲 小松未歩 編曲 明石昌夫 「第77回 全国高校ラグビー選手権大会イメージソング」 明るくポップな曲です。どんなことにもくじけない。元気!元気!な女の子(Super Girl!)の曲。聴いている人にも元気を分け与えてくれます。「Dream'in Love どんな夢もかなうよ どんな笑顔も選べる 空に浮かべ」というフレーズが印象的です。 2 おとぎ話 作詞/作曲 小松未歩 編曲 明石昌夫 元気な女の子の歌が2曲続きます。女の子の本音爆発という歌詞で,小松未歩さんではあまりないタイプの歌詞です。(シングルでは「チャンス」がそうです。)特にラストの「傷つき傷つけ トコトン行こう この次 死んでも same story」にはドッキッとします。 3 謎 作詞/作曲 小松未歩 編曲 古井弘人 ![]() 4 傷あとをたどれば 作詞/作曲 小松未歩 編曲 古井弘人 ミディアムバラードの曲。女の子の失恋の歌です。「傷あとをたどれば あなたの背中が… まぼろし見てただけ 今頃 気付いた 優しくしないでね 涙になるから このまま歩き続けて 振り返らずに」の部分などは,結構ドロドロな感じになるのですが,彼女のやや無機質でサラリとした歌唱法によって,軽く仕上がっています。この曲の初めにはアナログ盤の針の音が入っています。(この後の「輝ける星」では最初と最後の2カ所に入っています。)ちょっと,アナログサウンドっぽさを味わうことができます。 5 輝ける星 作詞/作曲 小松未歩 編曲 古井弘人 ![]() 6 alive 作詞/作曲 小松未歩 編曲 古井弘人 ちょっと,ジャズのエッセンスが入った曲です。alive〜1.生きて 2.元気で,活動して 3.活気があって。生きているといろいろあるけど,alive。意味は聴いている人の取り方で,3つのどれでもいいと思います。 「あなたの住むこの地球を感じて 初めて思った 誰かの為になりたい」 「あなたの住むこの地球を旅して ただそんなことで この先も生きていける」 これらの歌詞が示すもの,alive! 7 錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう 作詞/作曲 小松未歩 編曲 明石昌夫 WANDSの曲で,題の長さでちょっと評判になった曲。小松未歩ヴァージョンは,サラリと流すような曲調になっています。 8 青い空に出逢えた 作詞/作曲 小松未歩 編曲 明石昌夫 辻尾有紗さんが「中華一番」のエンディングテーマとして歌っていた曲の,セルフカバーです。小松未歩ヴァージョンは,シンプルな曲調で,ちょっと無表情な歌い方をしています。私自身としては,辻尾有紗ヴァージョンの方が好きです。彼女の歌い方の方が,この曲の主人公の気持ちに近いように思えます。サビの「青い空〜」の部分が大好きです。 ※ 余談ですが,私は辻尾有紗ヴァージョンも持っています。(自慢にもなりませんが…。) ところで,この人どうしてしまったのでしょうね? →2004.1現在の情報! 松永安未と改名して,新しいユニット(the★tambourines)で頑張っているそうです。 と,いうわけで,辻尾有紗さんの「青い空に出逢えた」のページも作ってしまいました。もし良かったら,お立ち寄りください。 ![]() 9 この街で君と暮らしたい 作詞/作曲 小松未歩 編曲 明石昌夫 軽快なポップナンバー。微笑ましい恋人のためのラブソング。一度は言ってみたいですね。「この街で君と暮らしたい…」と。 曲調も歌詞も清々しい曲です。これまた清々しい曲を歌わせた天下一品の”Field of View”が歌っていた曲のセルフカバーです。 10 君がいない夏 作詞/作曲 小松未歩 編曲 明石昌夫 DEENの曲のセルフカバーです。小松未歩さんは,前の曲のField of Viewとこの曲のDEENに多くの楽曲を提供しています。 スローなバラードナンバーで,DEENはまったりと歌っていましたが,小松未歩さんはサラリとメロディーを流すように歌っています。 11 MY SOUL 作詞/作曲 小松未歩 編曲 古井弘人 アルバムの最後と言うこともあり,ものすごく淋しい,スローバラードです。この曲に関して言えば,まったりと歌い上げています。 |