辻尾有紗
「青い空に出逢えた」

ln152.gif



なぜ?辻尾有紗なのか?
 なぜ?「青い空に出逢えた」なのか?



arisa.jpg  辻尾有紗って,誰?
 「青い空に出逢えた」って,どんな曲?


 「青い空に出逢えた」は,1997年6月に発売された,辻尾有紗のデビュー曲です。当時放映されていたアニメ「中華一番」のエンディングテーマ曲でした。

 なぜ今(ごろ),「青い空に出逢えた」なのか?

 単なる,このHPの管理人APOの思いつきです。まぁ,6年半前(2004年1月現在)の曲ですので,今さらと思われるでしょう。この曲をピックアップしようと思ったのは,小松未歩さんの6thアルバム「花野」のページを制作しているときです。「花野」の中に,DEENの「君さえいれば」のセルフカバーが収録されています。この「君さえいれば」も「中華一番」の中で使われている曲で,そのつながりで,この「青い空に出逢えた」を思い出したからです。1997年当時,私自身,この曲がお気に入りで,ドライブの車の中でよく流していました。そんな訳で,けっこう気になってしまったのです。

 なぜ今(ごろ),辻尾有紗なのか?

 「青い空に出逢えた」は,小松未歩さんの1stアルバム「謎?」の中で,セルフカバーされています。「謎?」のページを作成した2001年1月時点では,「この人どうしてしまったのでしょうね?」状態だったのですが,今回の件で気になって調べ直してみると,松永安未と改名して,「the★tambourines」というユニットで再デビューしていたのです。(2001年4月25日「easy game」でデビュー。) ということで,辻尾有紗の「青い空に出逢えた」を取り上げてみようと思ったわけです。



「辻尾有紗さん」について


 辻尾有紗さんについて,1997年6月に「青い空に出逢えた」でデビューしました。デビュー当時,16才だと紹介されていた覚えがあるので,1980年か81年生まれだと思います。セカンドシングルが準備中ですというアナウンスはされたのですが,実際には出ていません。つまり「青い空に出逢えた」は ,辻尾有紗さんにとって,

「デビューシングル」=「ラストシングル」

というわけです。この曲を最後に(最初でもあるのですが…),「この人どうしてしまったのでしょうね?」状態になります。

 このページ作成のため(2004年1月),もっといろんな情報が知りたくて,「辻尾有紗」でいろいろな検索ページを調べてみたのですが,使える情報は,「FIELD OF VIEW」に関する情報を扱っているHP(6thシングル「Dreams」の作詞者として辻尾有佐(紗?)さんについてふれています)と,「恐怖の追跡 〜あの人たちは今?」というページの二つだけでした。やはり,6年半前の,それも1曲しかリリースせず,さらにそれほど売れなかった曲の歌手については,手がかりはほとんどありませんね…。

 このページの内容は,情報を得られた二つのページの中でも,けっこう詳しく情報が載っていた,「恐怖の追跡 〜あの人たちは今?」の情報を元に作成しています。それによると

・「青い空に出逢えた」以後は大阪ビーイングの事務所でお手伝いをしていた
 みたい。(2001年3月頃の情報)
・松永安未と改名して,「the★tambourines」というユニットで再デビュー

ということがわかりました。この情報に関して,ほぼ間違いないと思うのですが,少しだけ不安があります。というのも,「the★tambourines」や「松永安未」の方から調べると,辻尾有紗さんと結びつく情報がないのです。まるで,「松永安未」と「辻尾有紗」が同一人物だという痕跡を消そうとしているかのように…。そのため,絶対とはいえないのです。ただ,松永安未さんの歌声を聴くと,辻尾有紗さんの歌声と非常に似ていると思うのですが…。


 参考に…

次のページ 「the★tambourines」の公式ページへ


 もう一つ謎がありまして…。1996年11月に発売されたFIEL D OF VIEW の6thシングル「Dreams」の作詞を辻尾有佐という人がしています。名前の最後が「佐」と「紗」の違いはありますが,たぶん,同一人物だと思います。デビュー前の15,6才の女の子に,当時それなりに売れていたFIEL D OF VIEWのシングル曲の作詞をさせるか?という疑問がおきます。まぁこれは,話題作りで「15,6才の女の子」に作詞をさせた説(個人的には,これかな?と思います),私の年齢の記憶が間違っていた説,「辻尾有紗」と「辻尾有佐」は別人説など考えられますが…。どうなんでしょうね。

2004.1.11


「辻尾有紗さん」の情報…その後


 上記に書きました辻尾有紗さんの情報について,高校で同級生だったという daiさんからメールを頂きました。それによりますと,

☆生まれ・出身地

 ・1975年生まれの28歳
 ・実家は堺の百舌か三国ヶ丘あたりでは。
  陵南町だとかそんなんだったような・・・?

☆「辻尾有紗」と「辻尾有佐」について

 ・同一人物です。「辻尾有佐」が本名
 ・デビュー時に漢字だけ変えたのでしょう。

 たぶんdaiさんの情報が正しいと思います。FIEL D OF VIEWのシングル曲の作詞の件も,21才というなら納得できるし…,高校の同級生ということで,詳しい情報を知っていられるし…。私の記憶していた16才はどこからきたのでしょうね…。ただ,16才だったという説も捨てたくないので(単なるCDを聴いたときの印象における願望だけだともいえますが…),上の16才説も残しておきます。あと,daiさんからの情報によれば,

 高校生の時は「スゴイ可愛い」と評判で,一年生の時から他のクラスや上級生が写真を撮りに来るほどの人気だった。近くの別の高校の生徒でさえ「凄い綺麗な子いてるんやろ?」と言われるくらい有名だった。ただ,性格は「?」だった。

そうです。
 その他,辻尾さん関係の情報をいろんな方よりいただきました。下のボタンをクリックすることにより見ることが出来ます。興味のある方はどうぞ。

更新 ここをクリック


2004.2.14



「中華一番」について


 「青い空に出逢えた」がエンディングテーマであった,「中華一番」について少し書きたいと思います。

 「中華一番」は,小川悦司のマンガのアニメ化作品です。1997年4月27日から1998年9月13日までの1年半にわたって,日曜日夜7時30分〜フジテレビ系でオンエアされていました。全部で52話。
 このフジテレビ系日曜夜7時30分〜というのは,アニメ界においては由緒正しき時間帯でした。あの「ムーミン」,「アルプスの少女ハイジ」,「フランダースの犬」,「あらいぐまラスカル」,「不思議な島のフローネ」を生んだ,「名作劇場」の時間帯だったのです。この「名作劇場」なんですが,カルピス提供のイメージが強いのですが,カルピスが提供だったのは,始まった1969年〜1979年まででした。カルピス自体が経営不振に陥り,単独スポンサーは「ペリーヌ物語」までで,「赤毛のアン」では花王と共同スポンサーになり,翌年の「トム・ソーヤーの冒険」では完全に降りてしまいます。
 名作劇場シリーズの名称もいろいろと変わります。最初は「カルピスまんが劇場」。1976年の「母をたずねて三千里」から「カルピスこども劇場」になり、1978年の「ペリーヌ物語」で「カルピス名作劇場」になり,1979年の「赤毛のアン」から「世界名作劇場」、1985年の「小公女セーラ」から「ハウス世界名作劇場」になってこれが最後まで続きます。よく言われる,「カルピス名作劇場」はたった1年しかなかったのです。
 足かけ29年間、正味28年間も続いたこのシリーズは、1997年「家なき子レミ」を最後に幕を閉じることとなりました。そして,その後を継いでこの時間帯に登場したアニメが,この「中華一番」なのです。

 内容はというと…。“四川の仙女”とうたわれた名料理長パイの息子、マオが"特級厨師"になるまでの様々な試練とそれを乗り越える姿を描いた部分が第一部,"特級厨師"になり,広州の菜館『陽泉酒家』の副料理長の娘メイリィやシロウとともに旅をし,"伝説の厨具"を巡り"裏"の料理人達に料理バトルを挑んでいく姿を描いた第二部から出来ています。

 この番組のオープニングとエンディング曲は,私好みの曲ばかりでした。最初のオープニングテーマ曲は大黒摩季の『空』(1〜18話)、エンディングは辻尾有紗の『青い空に出逢えた』(1〜20話)。秋よりオープニング、エンディング共に変更となり,オープニングはZARDの『息もできない』(19〜36話),エンディングは七緒香の『ミネラル』(21〜36話)。更に第37話(98年5月)より変更になり、オープニングはDEENの『君さえいれば』(37〜52話)、エンディングは宇徳敬子の『風のように自由』(37〜52話)でした。




☆ 青い空に出逢えた

☆「青い空に出逢えた」  C/W:なつのにおい
作詞/作曲 小松未歩  編曲 古井弘人

発売:1997/6/18


 シングルとして辻尾有紗さんが,アルバムではセルフカバーとして小松未歩さんが同じ曲を歌っています。編曲は辻尾バージョンが古井弘人さん,小松バージョンが明石昌夫さんです。同じ曲なのに,編曲者の違いによって感じは全く違いますね。
 辻尾さんの方はシングルという事もあり,ポップでキュートな感じで仕上がっています。少し,サルサ風の味付けがしてあるかな?辻尾バージョンの一番いいところは,辻尾さんの声がかわいらしく(アイドルっぽい),この曲の描く世界に声がピッタリ合っているところです。この曲の主人公の等身大の世界を表現するには,辻尾さんの声しかないと思えるぐらいです。(当時の辻尾さんが16才だったという事もあると思いますが…。歌詞の主人公の年代とピッタリ合う)また,古井さんらしい編曲で,間奏などに音楽的な遊びがいっぱいです。いろんな音楽が楽しめるという,一粒で何度もおいしい曲です。
 一方小松さんの方は,アルバム曲という事で,シンプルな曲調です。当時の小松さんはどちらかというと無機質な歌い方で,この曲では,さらに無表情な歌い方をしています。辻尾バージョンよりスローで,お姉さんから見た「青い空に出逢えた」になっています。
 1stアルバム「謎?」のところでも書きましたが,私自身としては,辻尾有紗ヴァージョンの方が好きです。彼女の歌い方の方が,この曲の主人公の気持ちに近いように思えます。



「歌詞について」

 歌詞の内容は,失恋の歌です。それに対して,精一杯強がっている,少女の歌です。本当は悲しいんだけど,文句や愚痴をいいたいんだけれど,「青い空に出逢えた〜」にのせて,精一杯強がっているのが,逆にかわいいんですけどね。まぁ,描かれているのはティーンエィジャーでしょう。(16,7才?)この曲で,最もいいたい〜最後まで,強がらせて!〜というとことは,やはりサビの,

 「青い空に出逢えた
  どんな時も同じ方向(みち)を見つめていたい
  最後まであきらめないで 夢のかけら集めて七色に輝かせ
  ahh 探してた答えは きっとそこにあるから


の部分でしょうね!!

2004.1.11


l070.gif


音楽目次へ 「音楽の玉手箱」目次へ

輝ける星 「輝ける星〜小松未歩の世界」トップへ

アルバムのページ 小松未歩のアルバム「謎?」へ





☆ このホームページはリンクフリーです。ご自由にリンクしてください。
リンクされるときに,一報入れていただけるとありがたいです。

☆ このホームページはIE5で動作確認済みです。
(画面サイズ 1024×768以上 文字サイズ 「中」 推奨)
NNについては確認していません。
(どうも,字が巨大化するみたいです。ごめんなさい。)



ご意見,情報はこちらに…。投稿も待っています。
※迷惑メールと区別するため,件名は具体的に記入して下さい。

絵の部分をクリックしてください!

E−mail   mail