(2/2ページ)

〔ギャランVX−Sとは〕

 6代目ギャランが発売されたのは,1987年のことです。一目見て,「いい形しているな!」と思い,いつかは…と思っていました。この6代目ギャランは,初代ギャランとともに名車の誉れ高い車で,私自身,「スタイリング」「走り」「パッケージング」どれも最高の車だと思います。ちなみに,VR−4はこの6代目から始まります。
 さてVX−Sですが,発売当初はVXというグレードで,2000DOHCにACTIVE ECSという凝った電子サスが付くグレードでした。しかし,値段の割に見た目や快適装備が貧弱と言うことで,あまり売れず,そのテコ入れとして,「外観はVR−4,内装はラグジュアリー仕上げのMXと同じ」にして発売したのがVX−Sです。マイナーチェンジで,VR−4の内装がMXと同等になったため,VX−Sは外観・内装はVR−4と同じ,違うのは,エンジン,足まわり,そして駆動方式がFFか4WDというグレードになりました。ちなみに,VR−4・AMGは別格として,FFの中で一番値の張ったグレードでもあります。


[エンジンについて]

 ギャランVX−Sに搭載されたエンジンは,2000 DOHC 16VALVE ECI-MULTI。このエンジンにターボをつけたのが,VR−4です。型式は,4G63。今までのランエボ(Yまで)のエンジンは,この4G63なのです。ランエボTのときに,「ランサーのシャーシに,VR−4のエンジンを埋め込んだ!!」といわれ一世を風靡したので,ご存じの方も多いと思います。
 さて,4G63ですが,7000回転のレッドゾーンまで,ストレス無く気持ちよく回ります。そして気持ちよく加速していきます。サウンドもGood!ガソリンスタンドや,カー用品店で回転をあげることがあると,「いい音していますね。」と良く言われました。
 良く回り,高回転指向のエンジンなのですが,こういうエンジンにありがちな下はスカスカ(レガシィがそうですが)というわけではなく,低速トルクがしっかりあり,下もモリモリ,上までスッカッと回る良くできたエンジンです。4G63が名機と呼ばれるのもわかるような気がします。 

 
[サスペンションについて]

 「ACTIVE ECS」(三菱のアクティブサス)


[ステアリング&ミッションについて]

 ステアリングですが,VX−SにはEPS(2モード電子制御パワーステアリング)が付いていて,「ノーマルモード」と「スポーツモード」から選択できます。2つのモードの差はほとんどなく,スポーツモードの方が少し重いかなという程度です。
 MTのシフトフィールについては,ランタボよりははるかに良くなっていますが,やはり,グニャグニャ感がありました。スポーツセダン系のミッションの出来の悪さは,三菱の悪しき伝統といえるでしょう。


[スタイリング&インテリアについて]

 この車の最大の売りは,あの独特のボクシーなスタイルでしょう。アクの強いそのスタイルは,男性には好評でしたが,女性には不評で,当時の自動車雑誌には,「奥さんの反対にあって,購入をあきらめた人が結構いた。」と,書かれていました。
 この車のすごいところは,決してデザイン優先の車でなく,キャビンのパッケージングも優れた車でもあり,よく言われたのは,「見た目より室内が広いね。」とか「運転がしやすい車だね。」でした。
 それは,まずAビラーとCビラーが立って圧迫感を少なくしており,また,開放的な空間を作るため,ダッシュボードを低く設定していることが大きく寄与していると思います。現行型ギャラン(8代目)に乗り換えたとき,スタイル優先でAビラーとCビラーの傾きが急なので,フロントガラスが迫ってくるような感覚がしたり,リヤガラスが頭上まできているので,リヤシートに座った人に直射日光が当たり,まぶしくて仕方がない(これは現行型の最大の欠点といわれている)ということを感じました。また,現行型のダッシュボードやそのまわりが,囲まれ感が強いのも感じます。そのため,今乗っている現行型ではよく,「3ナンバーだけど,前乗っていた5ナンバーのギャランの方が広く感じる。」といわれます。
 これは,感覚的なところだけでなく,あらゆるとこに室内を広く取る工夫もされているためで,後席は現行型より実際寸法的にも広いです。
 インテリアも個性的で,メーターは超特大のスピードメーターとタコメーターの中に,水温系と燃料系が入っているというもので,非常に見やすかったです。また,スイッチやレバーが大きくカチッとしており,使いやすいものでした。唯一の欠点はシートで,大きくて厚いのですが,すぐに腰が痛くなるシートでした。


[ドライブフィールについて]

 すべてにおいて気持ちよい車です。着座位置が高いので運転席からの視界が良く,とても運転しやすかったです。また,気持ちよくレッドゾーンまでまわるエンジン,「ACTIVE ECS」を「SPORT」モードにしておけば,ビシッと固められたサスによって,操縦安定性が高く,ほとんど無駄な動きをせずに自分の思ったラインで動いてくれるので,運転していて楽しかったです。唯一の欠点は,やはりMTのシフトフィールでしょうか。
 この車で,休みには峠や山道,湾岸道路,高速など走りに行ったものです。そのため,購入から初車検までに,75000kmぐらい乗ってしまいました。 


 ギャランVX−Sの思い出を,

 「悲劇のギャランVX−S」のページ

に,載せてあります。



l070.gif

前のページ 前のページへ

フォトのページへVX−Sフォトのページへ

トップへ トップへ   車目次へ 「CAR!!」目次へ