☆「Sign」 Lyric & Music Chihiro Onitsuka Arranger Takefumi Haketa C/W:ダイニングチキン 発売:2003/5/21
☆Sign 冷静さを売り飛ばして 泡になった僕を 世界は笑ってくれるだろう そんな荷物だけで何処に? 「何処へでも」そしてただ 君の事を考えているよ 保証も無い点滅に期待したり 理由より大切なものを知ってるから 今夜君の部屋の窓に 星屑を降らせて音を立てるよ 言えない 何も聞かないで 笑って欲しい 喜びよりも悲しみよりも ただ君の事を考えているよ 今夜 君のもとへ こんな時にストーリーは 展開を急がない ならば少し待ち切れないでいよう 想いに仕掛けた罠を全部外して 刻もう どんな意味だって構わないと どうか高鳴るこの胸を 煌めく夜汽車に乗せて伝えたい 示して 微かな合図で 近付いて行く いつだって泣きたくなる程に ただ君の事を考えているよ それ以上 何も無いよ 覚えたばかりの感情でも 難しくしないように歩き出せる 今夜君の部屋の窓に 星空を降らせて音を立てるよ 言えない 何も聞かないで 笑って欲しい 喜びよりも悲しみよりも ただ君の事を考えているよ 今夜 君のもとへ lyric Chihiro Onitsuka 「眩暈」や「流星群」に通じるところもあるけれど,今までの彼女のシングル曲にないタイプの曲だと思います。シンプルだけど,何となく爽快な気分にさせる,そんな気持ちよい感じのする曲です。さびの部分以外はスローな感じですが,全体的に力強く,未来に向かっていくというような曲調です。間奏なんかに,往来の彼女らしさが垣間見ることができますが…。全体的には「前向きな,NEW鬼束!」といった感じですね。ただ,「今までの感じが…」という方には,カップリング曲の「ダイニングチキン」の方が,ピッタリくるかもしれませんね。ダイニングチキンは,今までの鬼束さんらしい仕上がりになっています。 〈歌詞について〉 歌詞についても,今までの歌詞とは違う部分が多く見られます。まずは,主人公は「僕」!という,男性の立場の歌詞であるところです。鬼束さんというと,どうしても女性の歌詞という印象が強いのですが,何となく新鮮に感じました。次にこの曲のテーマなんですが,「好きな人へのSign〜合図」だそうです。ウ〜ん,鬼束さんの歌詞にしてはなんと素直なテーマなんだ!たぶんこの歌詞を深読みして,あれやこれや重箱の隅をつつくような解釈をするのではなく,主人公の「僕」の「君」に対しての素直なLove Songだと聴くのが正解なのではないのかなと思います。素直に, 「今夜君の部屋の窓に 星空を降らせて音を立てるよ 言えない 何も聞かないで 笑って欲しい 喜びよりも悲しみよりも ただ君の事を考えているよ」 「どうか高鳴るこの胸を 煌めく夜汽車に乗せて伝えたい 示して 微かな合図で 近付いて行く いつだって泣きたくなる程に ただ君の事を考えているよ」 の部分を聴いて,ちょっとにやつきながら,「人を好きになるとこういう気持ちあるよね。」と思いましょう!間違ってもここで,「ウ〜ん,これは,○△□×を表し… 〜なんだ。」と深く考えるのは止めにしましょう。ちなみに,私自身はこういうのも結構好きです。 ただ,「Sign」では鬼束ワールドが楽しめないという人用に,鬼束さんらしい歌詞&曲調のカップリング曲「ダイニングチキン」が用意されています。鬼束さんファンの間では,どうも「ダイニングチキン」の評判の方がいいようですが…。 ☆ お知らせ… みなさんから,掲示板(現在は設置していません)やメールで「Sign/ダイニングチキン」についてのご意見や感想をいただきました。そこで,みなさんからもらったご意見をまとめたページをつくりました。もしよかったら,ご覧ください。 ![]() |