君の瞳には映らない
ln153.gif


 ☆「君の瞳には映らない」  作詞/作曲 小松未歩  編曲 大賀好修
               C/W:あなたを愛してくこと

発売:2000/10/18


☆君の瞳には映らない

君の瞳には映らない
こんな近くにいるのに 傍にいるのに

愛し過ぎてたの きっと
理想を押し付け過ぎたの
一息で飲み干したライムに
むせ返ると涙が溢れた
もう拭える広い背中は失いのに

今夜 君を帰さない
どんな卑怯な方法使っても
自分を見失ってる
かき乱された心は止められない

空高く放り投げた 紙飛行機が 雲に溶けた
「決定的な言葉を下さい。」
悲しみはここに置いてくから
もう いいのよ そんな顔は見ていたくない

君はただの通過点 何処にでもある ひとコマ
心から そう思えたら
この胸の痞えなんて すぐ取れるわ

ウタガイ知らない子供のような君と 一緒に 夢見てたかった

さぁ 次の扉をノックする時間
一番 愛した部分が さよならの決め手なんて
君の瞳には映らない こんな近くにいるのに
進むべき道は正しい
最初から釣り合わない 二人だったから



 アップテンポなナンバーで,デビュー作の「謎」を彷彿させる曲調です。曲のいたるところに仕掛けがしてあり,多重録音が効果的に使ってあります。特に,「一番 愛した部分が さよならの決め手なんて」の部分における,心の叫びがよく表れています。
 少しロック色が見られますが,あくまでも小松未歩さんの曲らしく仕上がっています。歌唱法も,前の「小松未歩節」に戻って,心地よく聴けます。曲調,歌詞とも,最近の曲の中では一番のお気に入りです。


「歌詞について」

「愛は人をエゴの塊にする。」

 この曲を聴いての第一印象はこれでした。「愛し過ぎてたの きっと 理想を押し付け過ぎたの」の部分からです。誰でも人を好きになると,多かれ少なかれ,自分と同じ考えでいて欲しい,自分と同じ道を歩いて欲しいと思い,自分の気持ちやエゴを押しつけてしまうものです。つまり,好きな人を自分と同一化させたがるのです。
 でもこれって,理想やエゴの押し売りにしかならないのです。相手には,相手の考え,歩むべき道があるのですから。そのことが「進むべき道は正しい 最初から釣り合わない 二人だったから」で表れています。

 歌詞の内容としては,女性の失恋ソングととりました。「君」を女性ととるか男性ととるか迷いましたが,「『君はただの通過点 何処にでもあるひとコマ』 心からそう思えたら この胸の痞えなんてすぐ取れるわ」のところの,「すぐ取れるわ」が女性言葉なので,「君」を男性として捉えました。

まずは,

愛し過ぎてたの きっと 理想を押し付け過ぎたの
一息で飲み干したライムに むせ返ると涙が溢れた
もう拭える広い背中は失いのに

 この部分では,主人公の彼への未練の思いが出ています。「涙」を,ライムを飲み干してむせたためという言い訳が,ちょっとかわいいなと思います。

『今夜 君を帰さない』 どんな卑怯な方法使っても
自分を見失ってる かき乱された心は止められない

 実はこの部分が,「君」を女性にするか,男性にするか迷った原因なのです。普通,これを言うのは男性でしょう。と言うことになると,君は女性となってしまいます。でも,「自分を見失ってる かき乱された心は止められない」の歌詞から,主人公の女性は,別れた今でも彼への狂わしいほどの想いと,別れた事への後悔(未練)を持っており,それが,「『今夜 君を帰さない』 どんな卑怯な方法使っても」と言う言葉になって表れたと解釈しました。
 この後は,別れの情景や自分で失恋を納得させよう(「『君はただの通過点 何処にでもあるひとコマ』 心からそう思えたら この胸の痞えなんてすぐ取れるわ」の部分)としていることが描かれています。
 そして,「ウタガイ知らない子供のような君と 一緒に 夢見てたかった」が,自分の理想・エゴの押しつけの部分で,この結果が,「一番 愛した部分が さよならの決め手なんて」だった訳です。私は「一番 愛した部分」というのを,主人公の女性が描いていた,この男性と共に歩む同じ道,理想と捉えました。どうでしょうか?

 で,結論。


「進むべき道は正しい
最初から釣り合わない 二人だったから」



l070.gif

輝ける星 「輝ける星〜小松未歩の世界」トップへ

アルバムのページ アルバム「〜A thousand feelings〜」へ



ご意見,情報はこちらに…。投稿も待っています。
※迷惑メールと区別するため,件名は具体的に記入して下さい。

絵の部分をクリックしてください!

E−mail   mail