(2/2ページ)

ランサーEX 1800GSRターボ
ln153.gif



〔ランサーEX 1800GSRターボとは〕

 よく,懐かしの名車とか80年代のスポーツカー特集で,数少ない三菱のスポーツカーとして取り上げられている車です。別名「ランタボ」(ランエボではない!!)。もともと「ランサー=ラリー」という伝統があり,この車もラリーの三菱復活のために作られた車です。最終的には2000ccまでエンジンをアップしたのを作ったのですが,たしか発売には至っていないはずです。この車の後継者が,ギャランVR−4です。(スタリオンという人もいますが,私はスタリオンは後継者とはいえないと思っています。)まぁ,ランエボのお祖父さんです。
 ランサーターボ(ランタボ)には,前期型と後期型があります。前期型は1800cc OHCターボで135ps(グロス)のエンジン搭載で,ノンパワステです。後期型は,エンジンがインタークーラー付の160ps(グロス)になり,パワステが付くようになりました。よく雑誌に載っているのが,後期型のランタボです。ちなみに私が乗っていたのは,前期型です。そのためこのホームページでは,前期型について述べていきます。
 ちなみに,このランサーは,FR最後のランサーです。話は変わりますが,ランタボ前期型について述べたものはほとんどない…!なぜ!! 

〔エンジンについて〕

 ランタボには先ほど述べたように2種類のエンジンがあります。前期型の1800cc OHCターボ 135ps(グロス)と,後期型のインタークーラー付 160ps(グロス)です。後期には,前期型の快適装備のみ省略したモデルをGTと銘打って売っていたそうです。
 さて,前期型のエンジンですが,グロスで135ps。今の1500ccファミリーカー並の馬力です。典型的なドッカンターボです。だいたい3000回転を境にエンジンの性格が変わります。3000回転以下だと,ちょっとした坂道でもきついです。ところが,3000回転を越えると,一気に加速してくれます。燃費は,一般道夏5.5〜6km,冬7〜8km,高速9〜10kmといったところです。

〔ドライブフィールについて〕

 エンジンについては,先程述べたように,クセのあるエンジンです。まぁ,回して乗れば,それなりにおもしろいエンジンでもあります。
 サスはハードだと思います。ロードノイズは完全に拾います。高速になるとロードノイズにより,ステアリングまで揺れが伝わります。でも峠などコーナーでは,ロールとは無縁でビシッと決めてくれるサスでもあります。
 ステアリングですが,パワーアシスト(パワステ)は付いていません。FRなのですが,超重ステです。ある雑誌に「重いステアリング,重いクラッチなので女性の力では,バック入庫は厳しい。」と書いてありました。確かに,片手では絶対無理でしょうね(女性だけでなく男性でもきついと思う)。そのわりには高速での安定性は今一だったような気がします。コーナーではそれなりだったのですが…。
 シフト関係では,まずはクラッチが重い。R33型GT−R以外にあの重さに出会ったことはない。シフトフィールは,グニャグニャという感じです。特に,三菱車のシフトは出来が悪い。確かに,ランタボ,先々代ギャラン,現行ギャランと乗り継いできて,段々シフトフィールはよくなってきていますが,それでも,他社(日産・スバル・ホンダ)に比べて数段落ちる。生産中止になったがFTOのシフトは良かったらしいが…。

〔スタイリングについて〕

 好きな人は,好きなスタイリングでしょうね。確か1979年に発売の車でしたので,弟からもらった時には発売して10年以上たった車で,やっぱり古さを感じました。(あまり好きなスタイリングでないこともあるのですが…。)

 約1年半(1990.4〜1991.12)のランタボの記録は,

「ランタボの思い出」
に載せてあります。

 

l070.gif

前のページ 前のページへ

トップへ トップへ   車目次へ 「CAR!!」目次へ