ランタボの思い出
ln153.gif



☆ 乗り始めの頃

 免許を取って2年近くペーパードライバーだった私が,社会人になったのを機に,弟からもらった車がこのランタボでした。というと聞こえはいいのですが,実は,走り屋からRV路線に転向するためハイラックスピックアップトラックに乗り換えた弟が,今ほどFRスポーツが脚光を浴びておらず,また状態もよくなかったので,売ろうと思っても,売れるところか廃車費用がかかるので私にくれたというのが真相らしいです。
 初めて乗ったのが,弟のハイラックスの納車の日。つまりハイラックスが納車されて,不要になったランタボを家まで持ち帰るわけです。ちなみにこの時の私は,車校を卒業して,運転したのが1回。それもその1回が,卒業してすぐに友人の軽(もちAT)を少しさわらしてもらった程度で,実際,車校を卒業して2年間,運転していないのと同じでした。走ったのは15km程度でしたが,エンスト4回,後からクラクション鳴らされること3回,無事についたのが不思議なくらいでした。
 ランタボのことを知らない人から見ると「なんてオーバーな!」と思われるかもしれませんね。でも,よく知っている人から見ると「 車の運転経験が無い人間がいきなりランタボかよ〜。」と思われたことと思います。
 やはり翌日は恐くて一人では運転できませんでした。というか,「よくこの車を昨日運転して家まで持ってこれたな〜」と,自分に感心しました。それから1週間,運転歴30年以上である父親に隣に座ってもらい運転のご指導を受けました。その時父親曰く。「こんな運転しにくい車,お前みたいな初心者がもらってどうするんだ。もらうなら,もっと普通の車をもらえ。」そう言いながら,一人で運転できるようになるまでの1週間 ,助手席でつきあってくれた父親に感謝!感謝!ただこの間ずっと思っていたことが,「何でATにしなかったんだ!」でした。とにかく2速が入りにくいこと,未熟だったのも原因でしたが,慣れた後でもやはり2速だけは入りにくかったですね。



☆ 土曜の夜は…

 土曜の夜は,仕事を7時にはきりあげて,「深夜のドライブ」に勤しんでいました。西は琵琶湖,東は浜松,北は金沢と土曜日の夜だけで,満タンのガソリンをカラッポにしていました。よく行ったのが,奥美濃の山道です。東海北陸道美濃ICから県道343号線を通り県道58号線に出て,そのまま金山まで抜けるか,又は途中山道(県道80号線)に入り中川辺の駅に出るか,それとも途中県道64号線に入り七宗の町に抜けるかの,3コースをよく行きました。3コースとも峠道で,今思えば,あんなスピードでよく走れたものだと思います。当然お尻振り振り状態。ステアリングまでビシビシ振動が伝わってきて,その上,重ステ・超重クラッチ。ドライブと言うより,スポーツですね。帰り国道41号を南下するときには,足は筋肉痛,腕はガクガクだった覚えがあります。でも,高速道路のような直線での高速走行では,安定感が今一でしたが,峠では,ややシャープさには欠けますが,思ったところにビッシと決まるサスとハンドリングを持っていました。また,下はスカスカのエンジンでしたが,峠では吹かして乗るので,けっこうシャープな切れ味を示し面白く遊べる車でした。


☆ 赤いじゃじゃ馬!

 本当にじゃじゃ馬でした。乗っていたランタボの色が赤だったので,まわりから赤い暴れん坊といわれていました。(これは,たぶん車ではなく,運転者のことを指していたと思うのですが…。)いま乗っているVR−4なんか本当におとなしく調教された車だと思います。まずは,エンジン。下はスカスカです。でもドッカーンターボだから,急に暴力的な加速。さらに,弟からもらったとき,すでにターボがいかれていたようで,70km/h〜100km/hの速度の間で,一度エンジンがガック,ガックと大きな咳払いをします。一度してしまえば,エンジンを止めて再びスタートし,そのスピードに加速しない限り起こらないのですけどね。どんなに加速に気を配っても直りませんでした。
 また,シャーシがエンジンに負けていて,すぐにギクシャクしてしまったり,コントロール不能になりました。よく考えれば,昭和50年代前半のカローラクラスのファミリーセダンに,多少の補強がしてあるといっても,スポーツカー並のターボエンジンを積んだんだから,当然オーバーパワーになるわけです。よくカーブを攻めるときなど「まだかな,まだかな。あ〜,何とか曲がれた!」といいながら曲がっていました。一度,国道153号線を下っていて,伊勢神トンネルを抜けた後のカーブでコントロール不能になり,反対車線に飛び出してしまいし,あわや大型トラックと正面衝突ということもありました。(今思うと,よく生きているなということが多い!)



☆ そして別れが…

 乗りだして1年半くらいして,信号で停止するとエンジンも止まるというトラブルに見舞われました。エンジンをかけて15分ぐらいすると止まらなくなるのですが,それまではアイドリング状態になると必ず止まるのです。修理工場に持っていったら,発電系統がいかれているとの事。中古部品で修理してもらいましたが,1ヶ月ぐらいすると元の状態に。そして,11月初旬のある日。名古屋の八事という大きな交差点で右折しようと真ん中で待っていると,車が止まってしまいました。エンジンをかけ直したがかからない。今までは,止まってもかけ直せば動いたのに…。クラクションの嵐の中,焦っても何ともならない。しばらくすると,まわりの車の人が出てきて車を押してくれました。しばらくすると,エンジンがかかった…。そのまま,知り合いの自動車屋へ。そのままギャランを購入へ。納車までは代車を借りるということになり,1年9ヶ月共に過ごしたランタボと別れたのです。(少しあっさりしすぎのような気がしますが…。)
 ちなみに,この時の私の車の故障で,八事の交差点を中心に全方向が渋滞してしまい,ラジオの交通情報で「八事の交差点で故障車があり,八事の交差点を先頭に,○×km渋滞…。」と放送されてしまいました。





l070.gif

ランタボ1 ランサーEX GSRターボのページへ

トップへ トップへ   車目次へ 「CAR!!」目次へ