「My Favorite Town 金沢(2)」
ln153.gif



 「My Favorite Town 金沢(1)」で大学時代のことを書いたので,もう少し…。私自身,4年間に下宿を2回変えています。

・最初の下宿(1986.4〜1987.3)
  小立野台にある宝町というところの,賄い付きの下宿屋を選びました。1日2食,
 6畳1間,風呂・トイレ共同で5万円前後だったと思います。小立野台は学生の街で,
 大学には,徒歩で15分・自転車で10分で行け,食べ物屋関係も結構多くて(当時
 「第7ギョーザ」は小立野にあった。),結構便利のいいところでした。隣が,前田公
 ゆかりの宝円寺という大きなお寺で,すぐそばには金大付属病院がありました。

・2番目の下宿(1987.4〜1988.8)
  バイトや仲間とのつきあいで賄いが不要になってきたので,賄いのないところに引っ越
 しました。10畳+縁側(2畳ぐらい),風呂なし,トイレ・炊事場共同で,ガス電気代
 込みで15000円!!でした。杉浦町というところにあって,歩いて30秒のところに
 室生犀星の碑や,犀川が流れており,金沢らしさを味わうにはもってこいの場所でした。
 ただ,木造の今にも壊れそうな建物(一説には戦前の建物で,もとは連れ込み宿だったと
 いう噂が)で,幽霊も出るという噂の所でした。これは,金大のある部活の中では有名だ
 ったそうですが…。
  あれは大学3年生の8月の半ば,野外実習から帰ってきた私は,掲示板の文字に目を
 疑いました。

         「取り壊すので,今月中に退室しろ!!」

  このため,夏休みの後半は,新しい下宿探しに奔走するはめになったのです。

・3番目の下宿(1988.9〜1990.3 卒業まで)
  2番目の下宿が急に閉鎖になったため,あわてて大学の斡旋センターで探し出したと
 ころでした。とにかく,敷金礼金なし,安くて,2番目の下宿から近い所(引っ越しを
 楽にしたかった)を探しました。これが大当たり。まず,場所は幸町といって,前の下
 宿から500mくらい離れているだけの場所。そのため,友人4人と軽自動車1台を使って,
 3時間ぐらいで荷物を運ぶことが出来ました。
  下宿は,大家さんの新しい家と古い家がくっついて建っており,古い家の方の,2階
 6畳2間(一つの部屋には床の間が,もう一つには納戸がついていた)と縁側が私専用
 のスペース,1階は,玄関,炊事場とトイレが私専用,洗濯機と4畳半の部屋が大家さ
 んと共同という恵まれた条件。これが,風呂がないとはいえ,家賃15000円+光熱
 費という超破格値でした。
  家自体は結構古かった(壁の色が朱色というのはびっくりしましたが…)のですが,
 きれいにされており,なにより大家さんがとてもいい人で,祭りとか何かあると,大家
 さんの家に呼ばれてご馳走になったり,普段でもお菓子や果物なんかをいただいたりし
 ました。今でも自慢の下宿です。
  大学に行くにも,幸町や本多町の昔ながらの町並みを通りながら,徒歩20分ぐらい,
 自転車10分ぐらいで通学できました。下宿のそばには,犀川やW坂などもあって雰囲
 気のいいところでした。


l070.gif

トップへ トップへ   アポの部屋 「アポの部屋」目次へ

町並み探訪 町並み探訪(杉浦町・幸町の下宿)へ