「雑記帳」
ln153.gif


トップへ 今までの「雑記帳」目次へ

トップへ トップへ   アポの部屋 「アポの部屋」目次へ



6.29(Sun.)

 外は雨です。からだも心もカビが生えそう。あと少しでカラッとした夏!それまでは,心を奮い起こして頑張りましょうか!


6.28(Sat.)

 何もする気がしません。疲れることが多いです。どうも,愚痴か怒りしかここに書いていないような気がする。何となく荒むことが多い今日この頃…。でも,こうやって書いたり,自分の気持ちをストレートに言えるうちは何とかなるか…。と思う今日この頃…。


6.22(Sun.)

 今日は完全にOFF!!!天気は梅雨ですので良くありません。月命日のお墓参りに行った以外は,のんびりした1日でした。


6.21(Sat.)

 昨日は残業。今日は休日出勤!明日は完全OFFのため,夜10時過ぎまで頑張りました。仕事を終えて外に出ると,バケツをひっくりかえっしたような雨!ここ数日は,梅雨らしい天気が続いています。


6.20(Fri.)

 ずっと見ていた連続ドラマが終わってしまった。石原さとみが主演していた「パズル」です。金曜日はたいてい職場で残業していて,仕事が終わる9:00頃には職場で1人になります。まぁ,休憩室でコーヒーを入れながら,そこにあるテレビでこのドラマを見,終わったら帰るというのが,4月から続いていた金曜日の日課だったのです。今度始まるのは,反町主演のロトが当たった男のドラマ。見るか見ないかは初回で決めましょう。


6.19(Thur.)

 秋葉原の事件から10日近く…。マスコミの論調が,加害者を今の「派遣」制度の犠牲者的な扱いに変わってきました。こういう時にいつも感じるのですが,マスコミ〜特にテレ朝とTBS〜は,社会が悪いからこのような事件が起きたという方に持って行きたがる…。それが,あたかに決まっている結論のように。そして,自分たちがあたかも正義のように…。
 今回の事件は,「何の落ち度のない人々が,自分勝手な理由で命が奪われた」事件であり,そこに「時代のせい,政治のせい,社会が悪い」なんていう分析は必要はないと思います。ワーキングプアーと呼ばれている人達が,みなこういう事を起こすわけではありませんし,ほとんどの人は少し妄想しても理性で決して実行はしません。マスコミ〜特にテレ朝とTBSの報道は,先に「ワーキングプアーの人達は,社会に不満を持ち,秋葉原の犯人のような事件を起こしたいと感じており,実行してしまう怖れがある」という結論があり,そういう風な論調になるように取材VTRを構成し,それに対してコメントする。こういう人達を始めから「犯罪者予備軍」として取り上げているような気がします。これは,マスコミが映像という武器を使って,正義の御旗のもとにあたかも自分たちが権力者と錯覚しているような気がするのです。
 今回の秋葉原の事件に関して私は,「ワーキングプアー」も「派遣」も関係ないと思います。それを理由にするのは,亡くなった方々への冒涜に当たると思うからです。この事件は,「何の落ち度のない人々が,自分勝手な理由で命が奪われた」事件であり,そこに「時代のせい,政治のせい,社会が悪い」なんて,加害者側の理由を決してつけてはいけないと思うのです。
 

6.16(Mon.)

 何か疲れる一日です。仕事は上手くいっていません。が,相変わらず上の方々は,上手くいっているように見えるらしい。だから,さらなる要求をしてくる。本当は言いたい。「現状維持で手一杯なのですが…。」そう言えず,上の方々の要求に応えてしまっている自分がいる。本当に疲れた…。


6.15(Sun.)

 久々に,朝から写真撮影の小旅行。場所は,午前中は美濃白鳥。午後は郡上八幡です。気の赴くままシャッターをきっていると,何となく気持ちが落ち着きます。
 今日はそう言えば「父の日」ですね。私にはあまり関係ありませんが…。


6.14(Sat.)

 今日は一人なので,夕食にスパゲティーでも作ろうと,近所のスーパーに買い出しに…。そこで,ビックリしたことが。乳製品コーナに行っても「バター」がない!!車で3軒ほどのスーパーに見に行ったのですが,あるのはチューブタイプのか,ミニサイズのみ。それさえあったのは1軒のみ…。パニックになってはいませんが,なんとなく石油ショックのときの,トイレットペーパー騒動を思い出しました。


6.12(Thur.)

 朝から気が重い日です。仕事でくたくた…。何とか誤魔化しごまかしで,こなしているような感じです。
 一応,表面上は何とかなっているという形ではあるのですが,実情は綱渡り状態…。ただ上の方々は,「上手くいっているね。」「良かったじゃない。」と言ってくる。そう言われると,「本質的には決して今の状態は上手くいっているわけではありません。明日,壊滅的な状態になる可能性もあります。」「今,表面上上手くいっているように見えるだけです。実際は,いつコケてもおかしくない状態です。」と言いたいのだが,悲しきかな中間管理職。笑って,「そうですか。」と答えるだけです。毎日毎日疲れる…。


6. 9(Mon.)

 昨日また,痛ましい事件が起こりました。何の落ち度のない人々が,自分勝手な理由で命が奪われる。なんか,すべてが壊れているというか…。普通は,トラックで歩行者天国に突っ込み,人をはね,ナイフで周りの人達を刺しまくるなんて事をしないでしょう。それをしてしまう人達がいる…。時代のせい,政治のせい,社会が悪い…なんて関係ない。悪いのは,このようにして人を殺す人々…。とにかく,亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。


6. 8(Sun.)

 久々の更新です。とにかく仕事が忙しく,書き込む気が起きませんでした。今日は天気が悪い予報だったのですが,朝起きると,まぁまぁの天気。ですが,何もする気も起こらず,下の1ヶ月半前の書き込みと同じく,部屋に飾ってある写真〜それも,A3,A4両方のサイズの写真を変えました。少し夏っぽい,明るい写真にしたので,部屋が明るくなりました。
 次の2ヶ月以上放ってあったblogに書き込み。その後,こちらのHPへの書き込みをしています。書いたり,書かなかったり…。このペースでしばらくいくと思います。


4.20(Sun.)

 今日は本当に温かい日でした。5月中旬並の気温だったそうです。車でのんびりと美濃白川へ母親を迎えに…。今回はカメラを持っていかなかったので,のんびりした感じで,ありのままの風景を楽しむことが出来ました。特に印象だったのは,澄み渡る青い空と,白い雲,そして緑の山々のコントラストが最高で,何となく「じぃーん」ときてしまいました。

 家に帰って,部屋に飾ってある写真(A3サイズ)が古くなったことに気づく。1ヶ月に1回変えているのだが,最近は忙しくて放ってあったのです。少し時間の余裕があったので変えてみました。まぁまぁかな?


4.15(Tue.)

 毎日,毎日,A Hard Daysで疲労困憊気味です。そのため仕事でも抜け落ちが多く,まわりの人達が穴埋めをしてくれているおかげで,何とかまわっています。まあ,ジタバタしているうちは,倒れることは無いと信じて,頑張るとしましょうか…。これが本当の意味の「自転車操業」,なんてね!
 よく見たら,前回の書き込みが1週間前!余裕無いな…。
 

4. 7(Mon.)

 昼過ぎから降り出した雨が,夕方には本降りになりました。この雨で,今年の桜も終わりでしょうね…。相変わらず忙しくて,めげる日々が続いています。頑張らなくては…。


4. 6(Sun.)

 昨日,今日と桜をひたすら撮影する日々。今年は大量の桜の画像が撮れました。でも,作品的にはイマイチ…。最近やたら,シャッターをきるようになった。それと反比例して,だんだん下手な画像しか撮れなくなっている。1枚1枚を大切に撮るようにしないと…。


4. 1(Tue.)

 いよいよ4月です。今日から新たな仕事が始まります。初日ですので,顔合わせ程度で,今日のところは終了でした。明日から本格始動。何となく憂鬱ですが…。
 今日はエープリルフールです。あちらこちらで,わかりやすいジョークが飛び交っていました。それに,ここ数日,花冷えで寒い日が続きますね…。花見をするには,少々寒いですね…。
 

3.31(Mon.)

 3月も今日が最後です。というか,今日が月曜日なので,1日前倒しして今日から新年度の仕事開始と言う感じですね。朝方は雨が降っていて,8時過ぎぐらいから急に天気が回復したのですが,風が強くて寒い一日でした。高山の方では,雪が降っているらしく,今回は積もるかもということです…。


3.30(Sun.)

 FINEPIX S100FSをお供に,再び中山道御嶽宿に行って来ました。御嵩の方は結構桜が咲いていて,7〜9分咲きと言った感じです。この後,川辺の方にまわり桜を撮りながら,母親を迎えに行こうと思ったのですが,川辺の方は3〜5分咲きと言った感じです。満開は来週かな?御嵩と川辺は,あまり離れていないのですが,少しの違いで桜の咲きにこんなに違いがあるなんて,少しビックリです!


3.29(Sat.)

 横浜出張&「心の洗濯ツアー」から帰ってきました。出張自体は1時ぐらいで終了して,中華街で遅い昼食をとりました。麻婆豆腐定食を頼んだのですが,本格的でとても辛かったです。本格的なのにお値段がリーズナブル!これが,中華街の良いところですね!
 その後,元町の「Precious Memory」にふらっと寄ったところ,人形の題がすごく今の自分にピッタリきて,思わず買ってしまいました。〜タイムレス・メモリーズシリーズの「しあわせはかならずやってくる」という人形です。〜
 最初は1体だけ買ったのですが,元町を歩いているうちに,「しあわせはかならずやってくる」という言葉に引っかかって,もう一体…。仕事場の机上用に…。今の自分に一番欲しい言葉なんですよね。今年一年,仕事の上で今までに無いぐらい大変な年になりそうなので…。でも,この言葉を信じて乗り切っていけると思います。
 その後,横浜駅に出て,京急で津久井浜へ。いつも通り,卒論の思い出の地をぶらりぶらりと歩いてきました。途中,道祖神の写真を撮影していたところ,おじいちゃん・おばちゃん&その孫達の一行と出会いました。声をかけてくれてくれたので,少々立ち話を…。少し行ったところに,結構良い雰囲気の道標があるということで,教えてもらったところに行き,パチリっ!こういう出会いがあるとうれしいですね。
 翌日は,これまたいつも通り鎌倉に行って来ました。ただ,4月からの仕事のことが気になって,いつものようなのんびりした気分にはなれませんでした。まぁこの1年は,仕事にもがいてみるとしますか…。

 とにかく,この1年の合い言葉は,


「しあわせはかならずやってくる」

ということで,頑張ってみますか…。
 ちなみに「しあわせはかならずやってくる」の人形を,家に帰って早速写真に撮り,blogにアップしました。興味のある方は「こちらに」!


3.27(Thur.)

 明日から横浜に出張です。(いきなり…。)ただ昼過ぎぐらいで終わる仕事で,報告等は月曜日でいいとのこと。ということで,日帰り出張なのですが1泊して(もちろん自費で),いつも有休を取ってやっている東京・横須賀&鎌倉「心の洗濯ツアー」をしてくるつもりです。


3.26(Wed.)

 何となく昨日の発表が尾を引いています。考えれば考えるほど,気が沈む…。まぁ,実際にプロジェクトが始まれば,考えている暇はないのですが…。もがいていれば,沈むことはないでしょう,きっと!


3.25(Tue.)

 う〜ん,来年の事業計画と人事配分が発表された。まず事業計画。非常に困難な状況です。来年の今頃には玉砕で,私は灰になっているかも?という状況です。一応,チームリーダーの役割をしているのですが,年上が多い上に,難しい人が多い…。このままでは出来ないと言うことで,上層部に訴えたところ,一応はきいてもらえて人事を少し変えてもらった…。それでも辛い状況です。これが悲しき中間管理職…。
 

3.24(Mon.)

 何となく気が抜けた1日でした。仕事は山積みですが…。


3.23(Sun.)

 母親を美濃白川に迎えに行くついでに,FINEPIX S100FSをお供に中山道御嶽宿に行って来ました。桜の季節にはまだでしたが,来週には咲き誇っていそうなのでもう一度行くかも知れません。


3.22(Sat.)

 EOS5Dをお供に横蔵寺(揖斐川町 旧谷汲村)に行って来ました。横蔵寺は少々暗いので,三脚・水平器・リモートスイッチを持参で行きました。三脚&水平器の威力はやはりすごいです。ブレなし,水平はしっかり出ています。それにしても,横蔵寺の落ち着いた感じはいいですね。趣があるというか何というか…。すぐそばにある谷汲寺より,最近はお気に入りです。


3.20(Thur.)

 春分の日です。朝から足のヒザが痛いです。たぶん水がたまっているみたいです。今日は病院が休み。明日は朝から仕事のため,夕方に行ければいいな…という状態です。それでも,お墓参りは行かなければということで,行って来ました。平和公園。1時頃に行ったのですが,朝からあいにくの雨模様だったため,思ったほどは人はいませんでしたね。


3.18(Tue.)

 お呼ばれで八事の「八勝館」に行って来ました。恥ずかしながら生まれて初めての本格的料亭デビューです。さすが名古屋の二大料亭の一つです。建物・料理・仲居さんの質,どれをとっても今まで行ったどの店より上でした。
 

3.16(Sun.)

 天気が良いので,美濃市の「うだつの上がる町並み」に行って来ました。写真撮影も一つの目的でしたので,FINEPIX S100FSをお供に行って来ました。撮影は順調に行ったのですが,S100FSを2回地面に落としました。かなり外観に傷が付きましたが,幸い中身には異常なくホッとしました。


3.10(Mon.)

 最近,車のクラッチの具合が悪く,今日朝の通勤時にはかなり強引に入れるギヤを入れる状態になったので,修理工場へ。どうやら,クラッチがすり減って滑っているみたいです。そのまま入院。4駆なので,エンジンをおろして作業なので,値段も時間もかかるみたいです。


3. 9(Sun.)

 久々に,家で「ぼ〜っ」としていた1日でした。時にはいいですね。こういう日も…。
 少し報道も沈静化してきましたが,例の中国製餃子の農薬混入問題について,少し…。農薬混入はどこで,誰が入れたということを論じる以前にあってはならないことだし,許されないことだと思います。また,日本・中国とも,原因を徹底的に追求し,再発防止を徹底してもらいたいと思います。
 それと同時に考えたのですが,モノの値段と安全性,モノの値段と価値という観点において,日本人の感覚が少しズレてきているのではないのでしょうか。当たり前のことですが,良いモノ,安全なモノが欲しいならそれなりの対価を支払わねばなりません。逆に,安いモノは,安全性や製品の出来に関しては安いなりのリスクを負わなければならない,ということです。まぁ,健全な経済活動の行われている場所では当たり前のことです。
 ところが,日本では「安い」ことが美徳〜安さ信仰〜ということで,安いモノのリスクは考えない人が多いですね。さらに,値段が安く,モノが良く,安全性が高いものが当たり前にあると思っている人が結構います。まぁ,そんなわけありませんね。当然,品質・安全性にもコストがかかるわけで,モノが良く,安全性が高いものは値段が高くなります。この当たり前の考えを壊したのが,俗に言う「家電量販店」という流通形態です。さらに現在では,ネット販売による安売り店や安売り情報サイトなどによって,安さ信仰がさらに加速していますね。
 量販店が出てきたとき,ある経済評論家が言った言葉が今でも頭に残っています。「家電量販店の出現によって,一時的には消費者は利益を得るだろうが,やがて,サービス・品質において不利益を被るようになり,最終的には価格においても不利益を被る時代が来るだろう。」といった内容でした。
 この評論家が言うことには,量販店が力を付けることにより,製品に対する価格決定に大きな力を持つようになり,製造メーカーは価格を下げないと売れなくなる。メーカーは価格を下げるために,まずは合理化などで人件費を落とし,技術革新で性能アップをしながらコストを下げようと努力するが,それも限界があります。次にするのが,分からないところで品質を落としていき,やがて,カタログスペック以外の品質を落として,価格を下げていきます。最近よく言われる,「最近のモノは,スペックは良くなっているが,安っぽくて,昔のモノに比べて壊れやすい。」というのは,こういう所から来ているのです。さらにこの状況が続くと,安売り競争について行けない製造メーカーは,撤退や倒産し,少数の勝ち組メーカーのみが残るようになります。そうすると,競争原理が起こらなくなり,値段も一転,上昇していくようになります。ただ,一度落とした品質は良くなることはなく,やがて消費者は,高くて品質の良くないモノを買わざる得ないというものです。今の状態は,品質を落としてコストを下げ,一部の業種では,製造メーカーの撤退や倒産が始まっているという状態でしょう。
 またこの評論家は,量販店によって負の影響を最初に受けるのは,町の電気屋さんで,町の電気屋さんが壊滅状態になったとき,消費者はアフターサービスの部分で大きなコストダウンの影響を受けるだろうと言っていました。というのも,町の電気屋さんが量販店より値段が高いのは,故障したときのアフターサービス料の意味合いが強く,上記に書いたように品質を落とし壊れやすくなった状態では,メーカーに送り,部品交換で処理する量販店の方が結局は値段差分以上に,お金がかかるというモノです。まぁ,今の状態をみれば,この評論家の言うとおりになっていますね。

 よく考えてみれば,「質が高く,信頼のおけるものは値段が高い。」「安いモノは,安かろう悪かろうで,安いモノを買ったのだから,品質・信頼性のリスクは負わなければならない。」という当たり前のことを,頭に入れていかなければなりませんね。我々消費者も,流通業者(生協や輸入業者など)も…。


3. 8(Sat.)

 足助に行って来ました。「中馬のおひなさん」が日曜日までだと聞いたので,仕事も一段落付いたと言うことで行って来たのです。途中,名鉄三河線の山線の廃線も撮影してきました。
 廃線の踏切跡で撮影していると,農作業を終えたおじさんが話しかけてきて,撮影スポットを教えてもらいました。早速,廃線跡を歩いていき撮影してきました。いろんな所に撮影に行きますが,良く声をかけられます。ただ,年配の男性ばかりですが…。(別に不満ではないのですけどね…。)


3. 6(Thur.)

 結構大きな仕事上のイベントがあり,それに追われた1日でした。イベント自体は午前中に終わり,午後はその後始末だったのですが,なんだか疲れました。ただ天気が良かったので,それには助かりましたが…。


3. 2(Sun.)

 美濃太田の宿に行ってきました。目的は「御代桜」という酒蔵の酒蔵開放に行くのが目的です。(その時の写真が「こちら」です。よかったらクリックしてご覧下さい。)
 この酒蔵開放で販売されている,加熱処理のされていない搾りたての生酒を購入してきました。(実は一番の目的がこれです!)家に帰って,早速飲んでみました。フルーティで飲みやすいです。あまり日本酒らしさがなく,ワインに近い感じです。ただ,生酒ですので早めに飲まないと…。味が変わってしまいますので!


3. 1(Sat.)

 3月に入ったということで,少し早い春を訪ねて長谷寺に行ってきました。朝,出発するときは小雨が降っていましたが,10時半に長谷寺に着くと天気も回復しお日様も顔を出していました。観光シーズンでない上に,午前中ということで人はほとんどいません。と,言うわけで写真の撮影はしやすかったです。ただ,途中から天気が悪くなり,雨もポツポツと…。そしてまた,お日様が…。どうも天気が安定しない中の撮影となりました。
 午後からは,いつもの関宿に。関宿では,すっかり天気が回復し撮影日和の中,撮影してきました。それにしても,日没の時間が遅くなりましたね…。ついこの前までは,山間の関宿のような場所だと,4時過ぎると暗くなってしまって撮影を止めていたのですが,今回は5時過ぎまで撮影していました。


2.29(Fri.)

 4年に1度の2月29日です。よく考えると,2月が1日増えるということは,それだけ勤務日が1日増えるわけで…。こういう風に書くと,せっかくの2月29日もなんだかな〜と思ってしまいます。まぁ,あと少しですが,29日を楽しむとしますか…。(次は2012年ですので…。)


2.24(Sun.)

 S100FSの試し撮りに岩村へ行ってきました。(いつものことですが…。)DiMAGE A1を最後に使ったのが去年の10月でしたので,4ヶ月ぶりのネオ一眼です。やはりレンズ一体型一眼カメラは使いやすいです。A1と比べると,4年半の月日の進歩を感じますが,ワイド端の歪曲以外のレンズ性能やEVF/液晶モニター自動切りかえ,露出補正のしやすさ,前後2ダイヤルといった操作性の良さはA1の方が今でも一歩先に行っていると思いました。ただ,今販売されているデジカメでは,S100FSに換わる機種がないので仕方がないのですが…。今思えば,4年半前にDiMAGE A1のような名機を作ったMINOLTAって…。


2.23(Sat.)

 DiMAGE A1を売っぱらって,G9に買い換えて2ヶ月。やはり撮影用に,ネオ一眼が欲しいと思っていました。そこに,

  • 2/3型CCD大好き…
  • 28mm〜200mm以上のズームが欲しい…
  • ズームはやはり手動式でなくては…
  • 手ぶれ補正は欲しい…
  • ファインダーは,ある程度情報も分かるものを…(そうなると,EVFになってしまうのですが…)

という,APOの希望をほぼかなえてくれる機種が出ました。FUJIFILMのFINPIX S100FSです。というわけで発売日(実際には昨日手に入れた人もいるみたいですが…)に買ってしまいました。
 A1に比べると良い面に悪い面もありますね。まだ少ししか使っていないのですが,良い面はワイド端の歪曲がA1ほど目立たないことと緑被りがないこと,それにダイナミックレンジを拡大できて白飛びには強そうな所でしょうね。逆に劣る面は,サンプルを見ると色収差が激しいところですね。あと,ファインダーに目を近づけると自動にEVFが表示され,目を離すとEVFが消えて液晶モニターが点くというのも便利でした。こうしてみると,DiMAGE A1って改めて名機だったのだなと感じました。再びネオ一眼を買うなら,売るんじゃなかった…。
 それにしても,緑被りのA1,マゼンダー被りのGR DU,色収差のS100FSと,我ながら癖のあるデジカメが好きですな…。そういう風にいうとキヤノン機は癖がなくて良くできていますね。G9もEOS 5Dも…。


2.22(Fri.)

 先週の関東出張の影響で,忙しい一週間でした。まぁ,今日までで何とかなりましたが…。今日は2月22日。「222」が猫の鳴き声「ニャン・ニャン・ニャン」と読めることから,猫の日だそうです。
 今日はとても暖かでした。名古屋では14℃まで気温が上がり,3月を思わせる陽気でした。ただ明日からは,再び寒くなる見たいです。


2.18(Mon.)

 天気は良い日だったのですが,寒い一日でした。今年に入って,”普通の冬”並に寒くなります。よく考えてみると,これくらい普通だったんですよね。
 仕事はたまっていましたが,思ったほどではありません。いろんな人達が,出来る範囲で進めてくれたみたいです。明日はどんな日になるだろう?


2.17(Sun.)

 昨日心配していた雪ですが,積もりませんでした。ホッ。それでも外は寒いです。明日から出勤。3日間の出張の間に仕事はたまって,机の上に山積みになっていることを想像して憂鬱です。まぁ,山積みの仕事も,時が経てばなくなってくれるので(週前半は修羅場ですが),まぁ頑張りましょう!


2.16(Sat.)

 今,夜の8時半過ぎです。外の車の通る音が,路面が濡れた時の音になっていたので,雨でも降る出したのかな?と,外を見ると横殴りの雪です。明日は積もるかもしれません。


2.15(Fri.)

 3日間の関東出張から帰ってきました。1日目はものすごい風&寒さで大変でしたが,2日目,3日目は穏やかに晴れて過ごしやすかったです。
 最終日,遅い昼食を横浜中華街で食べた後,新幹線の時間には少し余裕があったので,元町をブラブラと…。途中,ビルの入口に人形専門店の札が…。6階という微妙なフロアーにある人形店なのですが,同じフロアーに法律事務所があり,ビルも綺麗なビルだったので上がってみることに…。着いてみると,店はもぬけの空でした。入口に移転のお知らせのチラシが入っており,地図を見ると元町通りにあるみたいです。ということで,移転先に行ってみることに。(チラシは元町通り沿いなので,分かるだろうともらいませんでした。)まず,石川町駅の方に歩いていきましたがありません。次に,地下鉄の「元町・中華街」の方に歩いていくとありました。その店「Precious Memory」は…。
 「Precious Memory」は,人形は人形でも陶器の人形専門店でした。まぁ,探してきたのだからと言うわけで,冷やかしで入ってみました。いろいろな陶磁器人形がありましたが,可愛い物好きのAPO好みの作品がいっぱいありました。そこで思わず,衝動買い!タイムレス・メモリーズシリーズの「みんなしあわせ」という陶器人形を買ってしまいました。
 家に帰ってから,早速写真に撮り,blogにアップしました。興味のある方は「こちらに」!


2.12(Tue.)

 朝から冷たい雨が降っています。明日から3日間,関東方面へ出張です。そのため,今日1日準備で大忙しでした。明日はいつもより早く家を出なくてはいけません。と,言う訳で早めに寝ます!
 

2.11(Mon.)

 今日は建国記念の日です。この祝日にはいろいろなご意見があるみたいですが,「祝日で休みなのでいいか!」としか考えていないので,別に反対はしていません。
 朝,9日(土)にアマゾンで購入した,中島みゆきのCDが届きました。中島みゆきのオリジナルアルバムはずっと揃えていたのですが,セルフカバーアルバムと「わたしの子供になりなさい」(1996年発売)から「転生」(2005年発売)までの約10年間購入していなかったので,全部で12枚,思い切って購入しました。
 なぜ購入したかというと,LPでセルフカバーアルバム「御色なおし」を聴いていたとき,セルフカバー曲を聴きたくなったのがきっかけです。(御色なおしもCDは持っていないので,購入しました。)じゃ,揃っていない部分を揃えようと言うことでこのようになりました。まぁ今月末に,内緒の臨時収入があるので何とかなるから…,もあるんですが。


2.10(Sun.)

 昨日と一変して,穏やかな日です。風は強いですが,天気は良いです。昼過ぎには,昨日の雪はほとんど消えてしまいましたが,名古屋高速は夕方になっても開通しませんでした。今日も母親を美濃白川に迎えに行かなくてはならなかったので,帰り心配でしたが,41号線は快適,帰りには名古屋高速が開通していて良かったです。


2. 9(Sat.)

 外は大雪です。朝起きた10時ぐらいは降っていなかったのですが,顔を洗って外を見たらチラホラと降り出しました。その後はだんだんひどくなり,昼過ぎには本格的に積もってしまいました。名古屋では,この冬初めての本格的な積雪です。家の前の道を写真にとって,blogの方のアップしました。


2. 8(Fri.)

 風邪がひどい状態です。仕事も何とかなりそうなので,定時であがりました。これを書いてすぐに寝るつもりです。おやすみ…。


2. 6(Wed.)

 来週の後半に,東京方面に出張が決まりました。そのため,連休明けまでの仕事を終えなくてはいけなくて,結構ハードな日を過ごしています。
 ラジオを聴いていたら,東京は雪だそうです。この所,あちらこちらで雪が降っているみたいですが,なぜか名古屋だけは降りません。結構,日本海からの雪雲が流れやすい地域なのに…。
 あと,風邪が悪化しています。のどが痛いです。熱っぽいです。でも,上記に書いたように仕事が立て込んでいて休むわけにはいきません!頑張らなくちゃ!!


2. 4(Mon.)

 月曜日はいつも憂鬱です。特に,寒くて,からだの調子の良くない日は。
 話しは変わりますが,土曜日に小松未歩さんのページが完成し,まだ不十分なのが柴田淳さんのページだけになりました。まぁ,そのうち完成させるつもりです。


2. 3(Sun.)

 部屋に飾っている写真を交換しました。私の部屋には,A3とA4用の額縁があります。A4用はEOS-3購入の時に買ったので,もう6年半以上使っています。A3用はPIXUS Pro9500を購入したときに買いました。
 部屋の写真は,A3もA4も1ヶ月に1回交換します。理由は,プリンターを1ヶ月に1回程度写真プリントしてあげないと,インクつまりするからです。ちなみにA3額縁用の写真は,A3ノビの用紙にプリントします。というのも,用紙に「ファインアートペーパー・プレミアムマット」を使用すると,A3ノビ用紙の大きさで,印刷余白の関係からちょうどA3の額縁に良いように収まるのです。この「ファインアートペーパー・プレミアムマット」用紙,PIXUS Pro9500でプリントして額縁に入れると,額縁のガラスが光沢の役目をしてくれて何とも言えずいいのです。そのため,Pro9500でプリントして額縁に入れて飾る時は,専らこの用紙を使っています。
 A3とA4の違いかも知れませんが,2つの写真を部屋に飾ると,Pro9500でプリントしたA3サイズの方がいいです。Pro9500の方は何となく重い感じなのに対して,990iの方は軽い感じですね。まぁ,主観が入っていますが…。


2. 2(Sat.)

 修理から戻ってきたPen EEを持って,常滑の焼き物散歩道に行ってきました。煉瓦作りの煙突や風情にある焼き物工場があり,1時間半の滞在でしたが,楽しく撮影できました。
 戻ってきたPen EEですが,一番の驚きは「ファインダーがきれい〜。」です。同じファインダーか!というくらい違います。これだけで,気持ちよく撮影できます。レンズや露出の状況は,ファイルが現像からあがってくるまでわかりません。はやくあがってこないかな…。


1.31(Thur.)

 Pen EEが修理から戻ってきました。ほぼ一週間。思ったより早かったです。値段は11,000円。古いカメラの修理なのでこんなモノだと思います。修理内容は,

  • モルトプレーン交換
  • レンズ,ファインダーの清掃
  • 露出計の調整
  • シャッター点検
といった内容です。露出計不良の修理は,何せ古いカメラなので部品がなく,調整で修理してくれたみたいです。そのため,オリジナルの部品がそのまま生きている状態で戻ってきました。(個人的にはその方がありがたい。)レンズの汚れカビ取りは,完全には無理だったみたいですが,ある程度はやってくれたみたいです。実際どの程度なのかは,今度撮影してきたフィルムで確認します。あと,シャッター形式について調べてもらったところ,1/60の1speed機だという回答をもらい,間違いなく初期型だとわかりました。
 これから,Pen EEでイロイロ撮っていこうと思います。


1.30(Wed.)

 ラジオ番組の話しを…。私は,カーラジオをかけながら家に帰ります。その時は専らAMラジオをかけていきます。名古屋ではその時間帯,CBCは「Link!」という番組を,東海ラジオは「2cool」という番組を流しています。「Link!」は,週ごとに80,90年代のある年をピックアップし,その時代の出来事&曲を中心に構成する番組です。結構APOのツボにはまる番組です。本来なら…。「2cool」はどちらかというと,パーソナリティーのおしゃべり中心の番組です。
 上記に,「結構APOのツボにはまる番組です。本来なら…。」と書きましたが,「Link!」はほとんど聴いていません。「2cool」の方を聴いています。
 なぜなら!「Link!」は3人の女子アナが担当しているのですが,話す内容についてきちんと調べておらず,間違ったことを平気に言っているのです。それも1度や2度でなく…。
 例えばこんな事がありました。朝はCBCを聴いて出社するためそのままになっており,帰りラジオをつけると「Link!」のオープニングトークが流れていました。この番組のオープニングはイントロクイズなのですが,この日の問題は西城秀樹の「ギャランドゥ」でした。ヒントとして,当日の女子アナが言った言葉。「こんな意味の言葉を曲名につけるなんて!」…。はぁ〜?この女子アナ,時代順を「へそから下腹部のあたりの毛を指すギャランドゥ」→「西城秀樹の曲」だと思っているみたいなのです。正しくは逆で,「西城秀樹の曲」が先で,その後,

 西城秀樹→へそから下腹部のあたりの毛(西城秀樹が濃かったから?)
   →お笑いのネタとして西城秀樹のヒット曲「ギャランドゥ」を使う

という風だと思います。ただこれにも諸説があり,ユーミンが使い始めたからというのもあります。たぶんへそから下腹部のあたりの毛のイメージと,西城秀樹のイメージ,「ギャランドゥ」の言葉の響きが妙に合ったからだと思うのです。ただ間違いなく言えるのは,曲が先で,「へそから下腹部のあたりの毛を指すギャランドゥ」が後と言うことです。

 この番組,このような間違いが多いのです。それも,一切訂正なし!まぁ,内容は「今日のおさらい」「今日のニュース」など今のことが多くて,80,90年代の内容は番組の半分程度しかありませんし,曲もあまりかからない。それに,変にDJ気分で女子アナがしゃべるので,何となくわざとらしく耳に付く喋り方なのです。女子アナのおしゃべりの点では,東海ラジオの女子アナの方が段違いに上手いですね。
 まぁ,この番組聴いているのは,CBCぞっこんリスナーかCBCの女子アナファンばかりみたいですので…。(ラジオネームを聴いているとその辺がよく分かります…。)企画自身は良いのだから,もっと内容とパーソナリティーを考えて欲しいですね…。CBCさん!


1.29(Tue.)

 冷たい雨がシトシトと降り続く日でした。何となくこんな日は憂鬱の感じますね。それでも仕事はくる訳で…。セコセコと動いている一日でした。でも,残業する気はしなくて(仕事は残っているのですが…),定時に職場を離れました。
 家に帰って,軽く食事をした後,小松さんの曲のページを作成しました。今日は「I just wanna hold you tight」を作成。遅くても来月の中旬には完成かな?
 

1.27(Sun.)

 寒い日が続きます。blogの方がようやく形が出来上がりました。まぁ当分は,このままで行くつもりです。あと,小松未歩さんのページの更新作業をようやく始めました。このところ動きがないので,今の作業が終わると記事的にはもう更新することはないかな?


1.24(Thur.)

 今日は本当に寒い日でした!日は照っているのですが,風が強くて空気が冷たい〜まるで冷蔵庫にいるような日でした。
 週末が近づいてくると,何となく慌ただしく感じます。今日も,特になんかというわけではないのですが,セコマカと動いていました。まぁ,動いているうちは転覆しないのですけどね…。


1.23(Wed.)

 Pen EEを修理に出しました。この際,きちんとメンテナンスしておこうと思ったからです。名古屋には修理してくれそうな店がなさそうなので,インターネットで調べて「東京カメラサービス」という修理屋さんにお願いすることに。レンズのよごれ・カビ取り,ファインダーのくもり取り,シャッターのオーバーホール,露出計不良の修理で12000円ぐらいとのこと。早速,宅急便で送りました。修理から元気に治って戻ってくることを楽しみにしながら過ごすとしますか…。


1.22(Tue.)

 19日にPen EEで撮ったフィルムがあがってきました。自動露出EEで撮った画像で,日陰や曇ったところは露出は合っているのですが,太陽が当たっている部分を撮ると完全な露出オーバー。どうも露出計の調子が良くないみたいです。さらに,明るくて絞り込まれた写真を見ると,小さな黒い点が無数に写っており,結構大きなゴミも写り込んでいる。前回の撮影は明るい場面が少なかったので分からなかったですが,やはり20年以上使わず机の中で眠っていただけのことはあります。修理でも出すか…。
 

1.20(Sun.)

 12日に開設したblogの方の開設準備が終了しました。blogといっても,本来の日記的な使い方ではなく,GR DIGITALUとPen EEの作品掲載を目的としたページです。まぁ,ギャラリーのページの一部といった感じです。
 blogを開設した理由は,お散歩や普段持ち歩くGR DIGITALUや,手軽にパチパチ撮るPen EEの画像を気軽にアップしようと思ったからです。そうすると,この「雑記帳」や「Gallery」のページがあるniftyのホームページでは,現在オプションで300MBまでOK!にしてあるのですが少々不安です。そんな時,niftyの会員だとタダで使えるblog「ココログ」の存在を…。何と!2Gまで無料!これなら,ドンドンアップできる!ということで開設しました。
 この1週間で,いくつかの記事と画像をアップしたので最低限の使い方は分かったのですが,まだまだ使いこなしていません。これから少しずつ勉強していかないと…。

 一応,最低限の記事と少しの画像を載せて開設準備をしたblog「翳りゆく情景」のリンクです。

トップへ「翳りゆく情景」

 「APO堂」や「Gallery.k」のトップページからもリンクできますので,もしよかったら…。


1.19(Sat.)

 Pen EE&5Dを持って撮影小旅行に行ってきました。Pen EEは難しいです。それに比べて5Dの扱いやすいこと…。やはり,自分で調節できるのはありがたいです。Pen EEは「カメラに合わせて被写体や撮影方法を変えていく必要がある」のに対して,5Dの方は「被写体や撮影方法にカメラが合わせてくれる」といった感じです。ただ便利すぎるカメラに慣れきった自分に,渇を入れるのにはちょうど良いかなと思います。
 あとPen EEには「1.5mルール」というのがあります。Pen EEのピントは焦点固定式といって,ピントの位置が3.2mに固定されていて,そのため合う範囲が1.5m〜∞となっています。つまり,最低でも被写体から1.5m離れないといけないのです。そのため,ちょっと寄ったりするとすぐにピンぼけ写真になってしまいます。当然オートフォーカスでないので,ピントが合っていないことを知らせてくれず,現像してくるまでピンぼけが分からないのです。


1.18(Fri.)

 今日は写真雑誌の一斉発売日です。う〜ん,あまり興味のある内容はありませんでしたね。Canonユーザーの私にとっては…。ニコンの方にとっては,ウハウハの内容でしょうけど。
 明日はPen EE&5Dを持って撮影小旅行に行こうと思っています。場所は,前回が「岩村」でしたので,今回は「長谷寺&関町」です。


1.16(Wed.)

 13日に撮ったフィルムが上がってきました。Pen EEのシャッターが1speed(1/60)か2speed(1/30 and 1/250)かは,間違いなく1speed(1/60)だと分かりました。ただ売るわけではないので,1speed(1/60)でも2speed(1/30 and 1/250)でも構わないわけで…。でも,1speed(1/60)だとやはりイロイロ制約が出てくるしので,普段使う分には2speed(1/30 and 1/250)の方がいいかな…。でも,1/250の時はいいけど1/30の時は,手ぶれ写真量産だろうな。Pen EEのシャッタースピードはカメラが明るさから判断し勝手に変わる仕組みなので,1/30秒のシャッタースピードで35mm換算約40mmのレンズだと手ぶれを起こす可能性が高いのです。そういうふうに考えると,1speed機は1/60秒だけなので,赤ベロ(露出不足または過多の時にファインダーに出てくる赤いベロのようなサイン。これが出てくるとシャッターが押せず,撮影が出来ない。)が出なければ,手ぶれの心配はしなくて済むし…。
 出来上がった写真ですが,状況によってはフレアが出ているものもありましたが,おおむね良好。露出も多少外すときもありますが。まぁ許容範囲内といった感じです。


1.15(Tue.)

 このところ家に帰って,夕ご飯を食べた後,1時間ぐらい音楽鑑賞をしています。主にアナログプレーヤーでLPを聞いています。1年前にカートリッジを,DENONのDL-103RからortofonのMC☆10Wに換えたところ,DL-103Rの硬質な音からMC☆10Wは柔らか音に変わりました。個人的にはMC☆10Wの柔らか音が好みで,特にジャズとは相性が良いみたいです。まぁ,音楽を聴いている1時間が,至福の時なんですけどね…。
 

1.14(Mon.)

 今日は成人式です。私が成人式の時は15日と決まっていたのですが,ハッピーマンデーとかなんからしく,年によって変わるようになってしまいました。こうなってからだいぶ経ちますが,まだ何となく違和感を感じます。年をとったせいでしょうか?


1.13(Sun.)

 GR DIGITALUとPen EEを持って,撮影小旅行。相変わらずの「岩村」です。今回は普通の撮影ももちろんですが,Pen EEのシャッターが1speed(1/60)か2speed(1/30 and 1/250)かを検証するのも一つの目的です。実際今日撮ってきた。フィルム(ポジのPROVIA F100)が上がってこないと最終的な判断は出来ないのですが,どうやら1speed(1/60)機のようです。というのも,被写体が暗くてシャッターが切れない状態の時,GR DUで1/60と1/30で確認したら,1/60だと絞り開放でも暗くて撮影不能ですが,1/30だと撮影可能という場面が何度かあったからです。
 さて,久々(中学校以来だから…。20年以上か!)のPen EEでの撮影は…。シャッターを押すだけのカメラ故の難しさを感じました。ファインダーで構図を決めて,後はシャッターを押す。それ以外は何も出来ない。カメラに全てを任せるしかない…。絞りやシャッタースピードを変えたり,露出補正をしたりという,当たり前にしていたことが一切出来ない,つまり自分でカメラを調整できないことの難しさを,すごく感じることが出来ました。そして,カメラの癖を熟知して,それに合わせて撮影していく必要があるみたいです。そう言う意味においては,今年1年ぐらいは修行の日々になりそうです。目指せ!Pen EEマスター!!


1.12(Sat.)

 blogを開設しました。といっても,このページを閉鎖したり,代わりにする物ではありません。GR DIGITAL2とPen EEの単焦点コンパクトカメラに拘った写真blogを作ろうと思ったからです。まだ作っただけで,何にもUPしてないんですけどね…。


1.11(Fri.)

 週の始めは比較的余裕だったけれど,水曜日からかなりきつい状態でした。それも今日でかたが付き,明日からは3連休!天気予報を見ると,明日は天気が悪いようだが,明後日はいいみたい。楽しむぞ〜。


1. 9(Wed.)

 とにかく1日,デスクワークの日でした。明日までに,大きな書類を2件上げなくてはいけないので…。定時までに1つは仕上がったが,もう一つは1/3程度しか出来ていない。職場ではやる気がなくなったので,家に持ち帰ってやることに…。ただ今,終了!!明日は何とか迎えられる!


1. 8(Tue.)

 オリンパス Penで撮影するためのフィルムを買ってきて装填しました。と,いってもフィルムは普通に売っている35mmフィルムなんですけどね…。
 正式にはこのカメラ,オリンパス Pen EEというカメラです。詳しい使い方を知りたくていろいろ調べた結果,このPen EE,1961年に出たEEの初代機(マニュアル露出のただのPenは1959年発売ですが)それも1年間しか作られなかった初期バージョンのみたいなのです。外観は初期バージョンの条件をすべて満たしていますし,母親が買った時期も,何せ45年以上前の話なのでうろ覚えなのですが,二十歳の時の買ったといっているので,時期的には合っています。ただ初期バージョンの一番の希少性は,シャッターが1speed(1/60)か2speed(1/30 and 1/250)かによるそうで,1speedが希少性があるそうです。まぁ,今度の撮影のついでにどちらか調べてきたいと思います。(売るなら希少性の1speedでしょうが,実際に使うなら2speedの方が使いやすいでしょう…。どうも初期バージョンの外観に2speedのものもあるみたいなので…。)
 ちなみにPen EEのEEとはElectric Eyeの略で,今風に言うとAE(自動露出)のことです。またピントは焦点固定式で,1.5m〜無限大までピントが合うように作られているそうです。つまり,フィルムのASA感度(古い言い方ですが,今のISO感度と同じ物です。数字も同じ値です。)を合わせて,シャッターを押せば,露出もピントも考えなくても綺麗な写真が撮れるという機種です。このことが売りのカメラで,ちらしにも「シャッターを押せば何も考えなくてもいい」ということが宣伝文句として書かれていました。そのため,簡単に写真が撮れ,値段も安い(と,言っても当時の高卒女子,大手企業事務職,勤務2年目の手取りで一ヶ月分の給料だったそうです…母親談)ので,女性に爆発的に売れた機種だったそうです。
 まぁ使い方ですが,本来設定を変えて使うカメラではない(というか,ほとんどいじれない)ので,カメラ任せで撮るしかないようです。基本的には…。
 

1. 7(Mon.)

 今日から本格始動です。頑張らなくては…。といっても,今日は比較的のんびりしていました。職場も定時に出て,本屋で少し立ち読みでも…。
 ふと目にとまったのは,最近女性を中心に人気のある,身近なものをコンパクトカメラで撮った写真の雑誌です。私の見た本は,フィルムカメラが中心の女性向け写真雑誌だったのですが,LOMOなどのように現在でも売っている,写りが個性的なカメラで撮った写真と共に,ハーフサイズといって35mmフィルムの横を半分で割って,普通だと写真1枚分の場所に2枚分写せるタイプのカメラで撮った写真も載っていました。このハーフサイズ,1960年代に爆発的に売れてベストセラーになり,70年代中盤まで続きましたが,それ以降下火になり,80年代にはほとんど消えてしまったカメラの規格です。
 その時,ふと思い出したのです。そう言えば,私もハーフサイズのカメラを持っていたことを…。中学校に入った頃に,カメラに興味を持ち始めた私に母親がくれた,オリンパスのPenというカメラを…。確か,ハーフサイズだったはず。そういう訳で探したところ,ありました!机の奥深くに!明日にでもフィルムを買ってきて,週末にでも撮りに行きましょうか…。


1. 6(Sun.)

 恒例の美濃白川へ母親を迎えに。ついでにG9を持って,美濃太田の宿を撮影してきました。少し慣れたせいか,快調に撮影ができました。5Dほどではありませんが,A1よりはハイライトの粘りはあるみたいです。ただ,電動ズームはあい変わらず慣れませんが…。


1. 5(Sat.)

 滝撮りをするために「蒼滝」に行きました。というより,近くまで言ったという方が正解です。
 朝6時半に起き,7時ちょっと過ぎに家を出る。名古屋南I.C.→伊勢湾岸道→東名阪→四日市I.C.で降り,国道477号線を湯ノ山方面へ向かいました。参考にしたHPの地図によると,477号線からすぐの場所にある。ここから苦難の連続でした。この477号線,鈴鹿スカイラインへの道で,スカイラインが冬期通行止めのため,途中で通行止めに。そんなに距離がないようなので,車を置いて歩くことに。
 しばらく行くと,道に雪&アイスバーンがあるようになり歩きにくい。こんな事なら,阿弥陀ヶ滝に行けば良かったと思いつつ…。やがて,道のはるか下に水音が…。どうも滝があるみたいである。そこに入る道を探しながら歩いたのだが,ない!少し行くと「蒼滝トンネル」があり,どうもこの近所にあるのは間違いない!滝への入口を探しながらさらに国道沿いを歩いていきました。どうも行き過ぎたみたいで,雪山登山に来ていた人に会ったので,聞いたみたところ,どうもトンネルの手前の橋の所に滝への入口があるらしい。また元の道を引き返してみるが見つからない。それにこの雪の中,滝のあるところまで下っていき,再び登った戻ってくるのは,カメラ+望遠レンズ+三脚を持っているとち〜と辛い。というわけで退却しました。
 参考にしたHPが1つだけだったのと「どうせ,国道沿いに案内があるだろう!」ということで,プリントアウトした地図を持って行かなかったのが敗着みたいです。後でいくつかのHPで調べたところ,国道沿いの地図を載せて場所を教えているのは自分が調べたのだけで,他の全てのHPでは,温泉街の県道をまっすぐに行き,突き当たりの駐車場から歩いて5分と書いてある。そう言えば,滝の水の音のした橋から下を見たら,駐車場があって,そこに車が止まっていたっけ…。それに,道を教えてくれた登山者の人も,ふと「なんで,こちらから…。」と言っていたっけ…。
 というわけで,このまま帰るのは癪に障るということで,急遽,赤目四十八滝に行くことに…。結論!はじめからここに来れば良かった!撮影ポイント満載です。それに,冬場の午後と言うことで,人も少なく,私のような写真を撮るために来ている人は皆無でした。ここでは,結構言い写真が撮れました。
 いつかは「蒼滝」にリベンジに行くつもりですが…!


1. 4(Fri.)

 仕事始めです。と言っても,明日はまた休みのため,仕事らしい仕事もありませんが…。それでも,週明けの準備をしていたら,結構時間がつぶれました。明日は,年末に買った三脚を持って「滝撮り」に行くつもりです。前に行こうと思った阿弥陀ヶ滝は,雪で大変そうなので,近場で南下していける「蒼滝」に行こうと思います。湯ノ山だから近いし,雪は大丈夫だろうし…。


1. 3(Thur.)

 昼過ぎから熱田さんへ行ってきました。着いたのは3時半頃でしたが,すごく混んでいました。初めて3日に行ったのですが,三が日の最終日,それも午後3時過ぎなら空いていると思ったのが間違いでした。帰りにお札をもらい家に帰りました。明日からは出勤です。頑張らなくては!!


1. 2(Wed.)

 起きたら10時半。昼頃までは,ぼや〜と過ごし,午後から お墓参り〜岩津天神〜成海神社に初詣&お墓参りに行ってきました。今回は全て車!だんだん体力がなくなってきていることを感じています。明日は熱田さんに行く予定です。


1. 1(Tue.)

 明けまして,おめでとうございます。今日は寒いです。外は雪がちらほら…。例年,元旦に初詣&お墓参りにいくのですが,今年はやめました!あの寒空と雪を見たら外に行く気がダウン!!家でテレビを見ながらゴロゴロしていました。それにしても,テレビ!面白い番組がやっていない…。それでも見てはいたんですがね…。



l070.gif

前のページ 今までの「雑記帳」目次へ

トップへ トップへ   アポの部屋 「アポの部屋」目次へ