「ちいさなぼくへ」
ln153.gif


 ☆「ちいさなぼくへ」  作詞・作曲: 柴田  淳
                編曲: 瀬尾 一三
               C/W: 光

発売:2004/11/25



 柴田淳さん本領発揮のバラード曲です。本当に,柴田さんの声って切ない感じを表現するのにピッタリな声質ですね。

 彼女のHPに次のような記述がありました。

 「本人も制作中に泣きました。
  誰でも昔の自分と今の自分を比べたことはありますよね?
  生きている証ってなんでしょうか?


 何となく分かります。制作中に泣き出したことが…。確かに感じます。この曲を聴いていると「生きている証し」ってことばが何となく浮かんできて…。非常に深い曲ですね。
 ちなみに今回のシングルは編曲が瀬尾さんです。長いこと中島みゆきさんの編曲をされている方で,このような曲調の得意な方です。何となく安心して聴けます。


〈歌詞について〉

 歌詞を大きく見れば,主人公「僕」の失恋ソングです。たぶん「僕」は「君」を失ったのでしょうね。そして失った後も彼女(君)の未練が断ち切れないという内容です。
 これは「君の見てる空も未来も〜」とある3つ部分の変化から考えました。まず1つめの「君の見てる空も未来も〜」の後は,「今は見えない 僕が君の未来だなんて 〜 閉じたアルバム」となっています。「僕が君の未来」→「閉じたアルバム」つまり,僕と君が一緒にいるという未来を閉じたと解釈が出来ます。
 その後の「そっと鏡覗いてみる〜」の部分でどうして別れてしまったのか後悔している姿があります。それは「本当に作りものとわかる笑顔があった」→「生きている証しは笑顔ではじめて気付けると」という描写から分かります。
 2番目の「君の見てる空も未来も〜」では今でも君を思っていることが,「消えないように」や「いつまでも心から 生きているから」から分かります。そして3番目の「君の見てる空も未来も〜」ではもし出来ることなら戻ってきて欲しいことが「君が僕に逢える日まで いつまでも心から 生きていてほしい」で述べられています。

 と,ここまでは失恋ソングとして捉えた見方を紹介しました。(少々私のこじつけの部分もありますが…。)ところが自分で書いておきながらこの見方,少し引っかかりを感じるのです。上記に載せた彼女のHPの記述が。「誰でも昔の自分と今の自分を比べたことはありますよね?生きている証ってなんでしょうか?」この部分にこの歌詞の主題が隠されていると思うのです。そうすると,「失恋ソングではない!」という結論に…。そこで考えたのが,


僕=今の自分
君=昔の自分

という解釈です。

 今の自分(僕)が,昔の自分(君)を思い出しながらあの頃の自分を懐かしみ,そして,あの頃描いていた未来との違いを嘆いている…,「こんなはずではなかったのに…。」

こう考えると,歌詞の意味はよく分かります。
 具体的な解釈の前に,この曲の歌詞カードを見てもらうと分かりますが,4行または5行(「君の見てる空も未来も〜」の部分)で1つの詞のかたまりがあり,このかたまりが 8つあります。最初の3つのかたまり(「あの日 君が指さして」〜「閉じたアルバム」)が1番の歌詞とします。次の3つのかたまり(「そっと鏡覗いてみる」〜「生きているから」)を2番とします。さいごの2つのかたまりを3番とします。
 1番は,過去を描写しています。そして今の自分を見たとき「今は見えない 僕が君の未来だなんて」→「閉じたアルバム」となるわけです。
 2番は,今の自分を描写しています。それは「それが本当に作りものとわかる笑顔がそこにあった」→「生きている証しは 本当は何ひとつなくて 笑顔ではじめて気付けると」という部分が全てを語っています。それでも人は思ってしまうのです。あの頃の思いを「消えないように」「いつまでも心から 生きているから」と…。
 3番は,今の自分があの頃を思い出しているのです。そしてあの時描いた自分に今からなれるかも(「君の見てる空も未来も 嘘じゃないから」)と思い,もう一度やってみようかと,「君が僕に逢える日まで いつまでも心から 生きていてほしい」と思うわけです。

 この解釈だと,歌詞そのままで説明できます。どうでしょうか?



l070.gif

トップへ 「青の風〜柴田 淳の世界」トップへ

アルバムのページ アルバム「わたし」へ



ご意見,情報はこちらに…。投稿も待っています。
※迷惑メールと区別するため,件名は具体的に記入して下さい。

絵の部分をクリックしてください!

E−mail   mail