☆鬼束ちひろ大好き みほ 2001/06/12 (火) 01:54 鬼束ちひろ大好きです。ここまではまってしまったのは初めて。 私はcageが1番すきです。サビの 誰か言って 激しく揺さぶって もう失うものなどないと 一人にしないで どうか夜が明けるなら〜・・ の部分が、最近彼氏にフラれ、どん底な気分の私の気持ちとピッタリで涙が出てきました。 毎日インソムニア聞き、ME AND MY DEBIL見ています 歌も声も歌詞もちひろさんも全部大好きです!! ☆ほっ。 びび(メール投稿) 2001/05/19(土) 00:55 或る日、鬼束ちひろ系のあるホームページのチャットに参加したら皆さんとっても若 くってびっくりしました。 ここに訪れたところAPOさんは30代だそうですね、安心しました。私、あと数ヶ月 で30代突入なので。。。 これからはマメにこちらを訪れる思いますので何卒宜しくお願いしますネ。 びびより ☆感動しちゃいました。 のりこ 2001/05/15 (火) 22:16 こんにちは。 鬼束ちひろさんていいですよね。 前に、振られたことがあって、 鬼さんの『Arrow of rain』を聞いたいたら 涙がでてきたんです!!! まじでびっくりしました。 でも、何回も聞いているうちに 『あぁ〜いい歌詞だなぁ〜。よく分かる』ってそう思ったんです。 だからこの曲が一番好き!!! 鬼さんには不思議な力がありますよ。ぜったい・・・ ☆鬼束マボロシビデオ・・・ かな 2001/05/14 (月) 10:40 鬼束さんがまだあんまり有名でないときに出した 限定発売だったビデオ、手に入れる方法ないでしょうか。 中古店にもないし・・・。 ヤフーのオークションでそれらしき品をみつけたのですが オークションてやったことないしコワイイメージがあって 手がだせないでいます。 入手法は他にないでしょうか・・・。 ☆はじめまして nino 2001/05/09 (水) 16:58 APOさん、はじめまして。「鬼NAVI」から流れてきました。 こちらのページは鬼束さんの作品についての色々な人の感想が読めて すごく楽しいですね。歌に込められたメッセージも聞く人によって その解釈は様々。ある曲に自分が感じた思いと、それとはまた違った ここに掲載されている多くの方のレビューとのギャップが 鬼束さんの作品の味わいを深めてくれています。 ビデオクリップ集をまだ見てないのですが、こちらでその記事を読ま せてもらい、決心しました。 今からCDショップへ買いに走ります。 それでは更新楽しみにしています&また来ます。 ☆Re^2: はじめまして かんちょん 2001/04/30 (月) 07:13 > 歌詞は確かに,いろいろな解釈できておもしろい(そこが難しくもあるのですが)ですね。 > でも,映像がまた奥が深い!!そんでもって,難解です。(何回見てもそう思います。) あの映像は、ビジュアルドラックで、サブミナル弧(だったべが?) でしたかみたいな 感じがします。歌詞も映像も難しいです。 > 私は,誤ってCDの方の申し込みはがきをなくしてしまい,申し込みさえ出来ませんでした。くやしい!!!! せっかく 両方買ったのに 残念ですねぇ。(泣) 応募すれば 当たる確率は高いのにねぇ。 私は、「Pretty Witch VOL.6」しか見てないので、 もっと ちひろさんの事が、知りたくなりました。 不思議な女性なのかぁ。今風なのかぁ。 人生してきて 本当の自分に会えません? 普段の自分は、回りを気にして生きてる自分ですから 一部 本当の自分を拒否してる面もありますから 嫌いだから 情けなくなる。 ちひろさんの詞は、共感もてました。 ☆はじめまして かんちょん 2001/04/29 (日) 06:34 アポさんはじめまして 毎日 ちひろさんのDVD繰り返し見てます。 あの映像は、依存症になるかもしれません。(笑) ちひろさんの詞は、あんまり分かりません。 けど アポさんの解釈見たら分かって良かったです。 ☆鬼っちさいこー 野球少年 2001/04/22 (日) 09:45 こんにちわ。 ぼくは、普通の野球少年です。 毎日練習あってボロボロになって帰ってくるのですが、 鬼束さんの曲をヘッドホンで、大音量で聞くと疲れがどっかに、 吹っ飛んでいきます。いままでにも他の歌手で いい曲はあったけど、 ここまで圧倒させられた曲は初めてです。鬼束さんの曲は 何か他の歌手とは違うところがあって、しかもお笑い好きという こともあって、何かすごい人ですよね。LIVE行ってみたーい。 ☆人間であるが故に・・・ Satoru 2001/04/19 (木) 14:23 まず最初に私は神の子と言っている。しかしこの(私は)は決して神と言っていない事に注目したい。つまり、逆説的に私は神のような特別な存在ではない!と力強く言っているのだ。そう、この(私は)は神の子つまり人間なのだ!では、その人間がなぜあのような、腐敗した世界、静寂、不愉快、音もない世界等残酷な世界にいるのか?ここでこの歌の意味が分かるのだと思う。神の子たる人間の今の状況。個性という輸入言葉に危惧した人間が自分たちの個性を探す旅に出た結果、没個性、平均化という問題にぶちあたり、そして今人間は一人になった。つまり人間でなくなったのだ。この現実に気がついた人はこの状況に嘆き、悲しむ。それがこの歌なのだ。しかし、この歌にはそうした現状から逃れようといった光がみられる。(最後になど手を伸ばさないで、貴方なら救い出して)という一説である。昔から人は死んだら星になるという例えを用いる。鬼束はそれを月にたとえているのだ。その腐敗した月から、光という一つの救いを求めているのだ。それがこの歌の歌詞の意味と、タイトルになっているのだ。 ☆気持ちを強く持って聴かないと・・・ PIXY SHADOW 2001/04/18 (水) 22:30 初めまして。鬼束ちひろの曲を初めて聴いたのはたしか「月光」 だったと思う。一緒に「Cage」を聴いたんだけど、まず声に 驚き、曲に心が揺れ、詩に衝撃をうけました。 今までいろんな歌手に憧れとか、感動とかしてきました。 でも、鬼束の曲は、心・体・脳まで直に刺激を与えてくるものだと 感じて思わず身体を背けるような思いになったのが最初でした。 軽い気持ちで鬼束は聞いちゃダメ!!ってその時思った。 鬼束がどんな人かは全然知らないけど、このアーティストは 少なくとも今まで自分がしらないものを与えてきたと思った。 強い女・弱い女・怖い女・静かな女。いろんなものが歌から、 詩から、雰囲気から感じれて・・・。 男としての受け取り方としては・・・。 自分がこれに負けないだけの心・体の準備が必要だなって思う。 いろんな女がいるように自分の中にいくつの自分が作れるか 試したくなるような歌が詰まってる。 「インソムニア」を聴いて、自分としては受け取り方間違ってない と思った。弱い時にはとことん追い詰められてしまう気がするし、 強気の時はこれでさらに増長する。とにかく同じ曲を毎回同じ風に 感じない、こっちの気持ちをそのまま覆い被せて強くするものだと 思った。ますます鬼束にはまる・・・。深く・・・。先が見えない。 そこがすんごく楽しみ・・。それでは。お邪魔しました。 ☆私は、誰? 坂元 聖菜 2001/04/15 (日) 23:44 始めてBBSに出させていただきます。実は私は4/14にzepp fukuokaで行われた鬼束ちひろさんの生ライブを見て参りました。たぶんの会場に来ていた人たちのほとんどが生ちひろを始めて見たのではないかと思います。開演時間になり、会場が暗くなるとバンドのメンバーと鬼束さんがステージ横からにでてきたのですが、なんとにこやかに微笑んでいるではありませんか。テレビなどのPVなどの印象からあまり笑わない人なのかなと思っていたのですが、ちょっと感動ものでした。ライブの内容は今から見る人がいると思いますのでここでは詳しくは書きませんが、一つだけ書かせていただくなら生で聴いた彼女の歌声はCDの音源よりさらに心に響くものがありました。今、音楽業界は空前の女性ボーカリストブームで実力者がそろっていますが、中には歌は上手いだけで心に届かない人もいる中で、あの独特の歌声は本当に体が感動で震えてきそうでした。 またライブがあったら絶対行きたいと思います。 PS. ライブの途中、MCが何回かはいるのですが、彼女、宮崎出身と言うことで、宮崎のイントネーションが少しでていたのが、ほほえましいと思いました。(私も宮崎出身なので) ☆いっかしてくり! フラワーリング 2001/04/11 (水) 21:02 はじめまして、昨日の大阪コンサート見にいきてがったあ〜〜〜だれか見に行った人はおらんどかい?どんげやったか、いっかしてくだいお願いピョン! ☆こんにちは。 凪 2001/04/06 (金) 11:18 はじめてここに来させて頂いた凪と申します。 APOさんの鬼束さんの詞の解釈を見て、こんな解釈の仕方もあるんだな、と感心し刺激されました。 鬼束さんの詞からは綺麗と言う感じもしますが、私は「切ない」と言う想いを特に感じます。でも当の本人は「切ない」ってなんだろう、と言っているのですから可笑しな話ですよね。(笑) しょうも無い話ですが(汗) 涼佳 2001/04/02 (月) 23:28 今日和。お久しぶりです。 最近ずっと鬼束さんの歌を聴いているので心が和んでいます。 やっぱりいいですねvvv 突然ですが実は私、詞(詩?)を書くのが好きなんです。 でもやっぱうまくいきませんね。。 。 いつかは鬼束さんみたいな『綺麗』な詞(or詩)を書きたいな〜と 思っている今日この頃です。。。 ☆初めまして。 涼佳 2001/03/30 (金) 11:53 今日和。 実は掲示板へのカキコは初めてなので 何故か微妙に緊張してます(苦笑)。 APOさんの詞の感じ方は凄いですね。鬼束さんの詞が深いと言うのは ずっと思ってたんですけど、APOさんの言葉を見て もっともっと深さが増しました。 私は鬼束さんの歌う歌の世界観が凄く好きです。 歌詞にもメロディにも祈りや願いが 織り込まれている気がするんですよ。 そしてそれを聴いているととても気持ちがいいんですよね。 鬼束さんの書く詞は『詞を書く』と言うより『詩を描く』と言う 感じだと思いませんか? そういう所も凄く好きです。 初めましてで、しかもこんな訳のわからない文章を 長々と綴ってしまって申し訳ありませんでした。(本当に/汗) でもめげずにまた顔を出させて頂きたいと思います。 ☆チケット・・・ M2 2001/03/19 (月) 16:29 鬼束ちひろさんのライブチケット。入手困難です。オレも行きてー!!全然手に入る気配がなくて、泣き状態(ブルーってことです)誰か譲ってー!!!(笑) ☆ライブのチケットが取れませんでした なお 2001/03/11 (日) 14:23 福岡でのライブが有るというので、一生懸命電話すること30分! やっと繋がったら『完売いたしました』の悲しい言葉・・・グスン 楽しみにしていたのにーッ。この悲しみをどう処理すればいいのーッ。 また、福岡に来てくれるよね! 今度は大きな会場で、沢山のフアンを収容してください。 でも、ライブはライブでいいもんだよね。早く生の歌声に、体中を打ちのめされたい私・・・です。 ☆はじめまして まりあ 2001/03/11 (日) 01:06 初めてきます。こんにちわ!私も鬼束さんの世界がとても好きです。なんて言うんだろう、私の中では、癒されるというより、力が抜けていく感じです。今って、ポジテイブとか前向きなのがいいって言われてるじゃないですか。私もかなりそう思っているんですけど、そう思いつづけていくとだんだん自分の弱さがわからなくなっていって。そんな時、鬼束さんの歌を聞きました。「ああ、本当は私こんな弱音を素直に認めたかったんだ」なんて思っちゃったんですよ。自分の弱さが許される、みたいな。意味わからないですよねー。でも!前向きなのは、最終的にそうなればいいのであって、その経過では泣いてもいやがってもいいんだ、なんて悟った気がしました。意味わからないこと読んでくれてありがとうございます! ☆メール投稿 2001年3月10日 (土) 0:10 私は鬼束ちひろさんと同じ高校に通ってました。鬼束さんの歌声を文化祭の時に聞きました。その時、本当に感動しました。だから、今、プロとして歌っている鬼束さんを見るととてもうれしくなります。これからも、がんばってほしいです。私は、宮崎から応援します。この、ホームページはずっと続けてください。また。遊びにきます。なんか、変な文章でごめんなさい。 ☆お初です〜♪ ちび 2001/03/02 (金) 04:16 ネットサーフィン中にこのサイトみつけました。 鬼束ちひろ…癒されますよね。 すごく心が穏やかになります。 だから好き。 ☆鬼束さん 理恵蔵 2001/02/24 (土) 16:55 こんにちわ,今回はじめて来ました理恵蔵です 私は.鬼束さんの事は「月光」の発売日の大体2週間くらい前でした とある音楽番組で色々な人のCDの紹介をしていて たまたま見かけたのが鬼束さんでした。 作詞作曲の事とか,色々 んで,サビの歌詞が好きになって 「CDを買いに行こう!」と思いましたが 私はその時CDを買えるぐらいのお金も持ってなくて諦めました TVでちょくちょく「月光」が出てくると 私は歌詞に集中するばかりでした 私は鬼束さんの詞にすごく感動します かなりハマリマス,目が詞から離れないです で,最近やっとお金が集まり 新曲「眩暈」を買うことに成功!! もちろん「月光」も予約しました 「眩暈」もいい詞だと思います,一緒に入ってる曲も☆ 泣けますねぇ サビの「背中」という言葉でぐっとくる,そんな感じですぅ 私は今まで詞の中では浜崎あゆみさんが好きでしたが 鬼塚さんの詞のほうがだいぶ・・・いいえかなり好きです 最近の浜崎あゆみさんの詞は手抜きしてますね− 今まで詞に使った言葉をリサイクルしてるって言うか 共感できる詞がないです。 もう鬼束さんは一度ハマルト抜けられませんね! 以上理恵蔵でした−!! ☆月光「げっこう」「つきあかり」 風 2001/02/24 (土) 13:12 鬼束ちひろに出合ったのはしがない歌番組でした。 ただチャンネルを変えるのが面倒だっただけで、 テレビからは音のない画面が流れていました。 「鬼束ちひろ?また似たようなのがでてきたな」 といった感じで気にとめていませんでした。 しかし月光が流れ始めた時、わたしはテレビから目が離せませんでした その時のどんな記憶もなく、ただ鬼束ちひろの世界にどっぷり つかっていました。 眩暈もそうでした。時間が止まったみたいな感覚になりました。 とろけるような感じです。 彼女の世界がとてもステキです。 でもどちらかというと、ラブソングのほうが好きです。 月光のカップリングだった”Arrow of Pain”が好きです。 私を草原のど真ん中に連れて行ってしまった曲です。 |