「豪雨…,その後」
ln153.gif



 9月11日夕方から,東海地方は大雨で大変な被害を受けました。新聞等で報道されているので,ご存じの方も多いと思います。名古屋とその近郊では,川の周辺の方の被害が大きかったです。私自身は,名古屋でも比較的高台に住んでいるので,家自体は被害はありませんでしたが,ちょうど帰宅時間と重なったため,道が川になってしまっており,止まりはしませんでしたが車が水に浸りました。
 今回は,私の体験が役立てばと思い,この豪雨の状況と,その後,私の「VR−4」がどのようになったかレポートしたいと思います。

9月11日の大雨の状況

 9月11日,私は大雨の降る中,7時30分頃職場を出ました。時々,雨で前がほとんど見えなくなる中,大通りは大渋滞。そこで,裏道ばかり通って,瑞穂区の弥富通りに着いたのは,8時頃。弥富通りは,川の状態。深いところはバンパーの上まで水がきており,前で何台か動かなくなって止まっていました。
 これでは自分の車も止まってしまうと思い,昭和高校の横の脇道に入り,密柑山の頂上のリハビリセンターの横に避難。雨足が弱くなるのを待ちましたが,なかなかなりません。気持ち小やみになった9時30分,八事から天白の山沿いに回り道して帰ることを決心し,出発。
 天白区の地下鉄原駅までは,比較的順調に来ました。が,原駅のあたりで,また道が川に。今回は,前の車や水に浸かって止まっている車の様子を見ながら,浅いところを通り(でも,タイヤ上から1/3ぐらい浸かった),なんとか止まらず,川の部分を通過。無事家に着いたのは,10時50分でした。


大雨のときの運転

 大雨の時の運転で気を付けることは,やっぱり,

「道が川になったら,高台に逃げる」


です。当たり前ですが,豪雨ではこれが一番です。ただ,崖崩れのおそれがあるような所はさけましょう。

 でも,川になった道を通らないといけない羽目になったら,


「まわりの車を見ながら,出来るだけ浅いところを。そして,高台へ…。」
「排気管から水が入らないように,ふかし気味で走る。」


といったところでしょう。川になった道で,エンジンが止まるのは,電気系統・コンピューター関係に水が浸かって,ショート等をおこしたか,または,排気管等からエンジンに水が入るからだそうです。
 しばらくすると,動くこともあるそうですが,基本的にはエンジンはかけず,そのまま修理工場に持っていってもらう方がいいそうです。

「VR−4」,その後…

 一応止まらなかったのですが,調子は悪いです。

《エンジン関係》

 しばらくの間,エンジンをかけた瞬間,異音がしていました。また,少し吹けが悪くなったような気がしました。そのため,エンジンオイルとエレメントを交換しました。今は,調子が戻りつつあると言ったところでしょうか。

《シャーシ・サスペンション》

 きしみ音や,コーナリングの時サスから異音がしていましたが,今はやや落ち着きました。

《電装系》

 これが原因かわかりませんが,前のヘッドライトが調子悪いです。まずは,左側のライトがつかなくなったのですが,それは,すぐ自然に直りました。翌日,こんどは右側がつかなくなりオートバックスへ。接触が悪いとのこと。余裕が出来たら,修理に出さないと…。つい最近,リコール修理したばかりなのに…。

 私の知り合いにも,2〜3日は正常に動いていたのに,急に車が止まってしまった人がいます。例え,水に浸っても車が止まらなくとも,その後も動いていても,もうしばらく様子を見ないと…。どうも,半年ぐらいは安心できないという話もあるので。



l070.gif

トップへ トップへ   車目次へ 「CAR!!」目次へ