NEC 98NOTE Aile La10/8

ln153.gif


品名
98NOTE Aile La10/8
「一太郎+Lotus1-2-3」インストールモデル(modelA)
型番
PC-9821La10/8
CPU
Pentium 100 MHz
メモリ
16 MByte
ハードディスク
810 MByte
ドライブ
3.5インチFD(外付け)
ディスプレイ
TFTカラー液晶
使用期間
1996.6〜1999.5



 私が最初にコンピューターと接したのは,年号が昭和から平成に変わったばかりの時,それもMacでした。(私の大学の指導教官の先生が,アメリカでMac病にかかってしまい,研究室の計算処理関係はすべてMacにやらせていました。)大学を卒業してからは,職場のコンピューターでワープロも計算処理もしていました。(当時は,ワープロは一太郎,計算処理は123とExcelが主流でした。最初の職場が一太郎と123で処理していたので,今でも,いろいろ言われますが,私は一太郎と123でやっています。)
pc21.gif
 さて,このコンピューター(通称98NOTE Aile)が,初めて自分専用に買ったパソコンです。さすがに,パソコンに頼る割合が増大してきて,職場のコンピュータの使用だけでは不自由さを感じるようになったので,購入に踏み切ったのです。
 当時のノート型パソコンの中では,高価で高性能な部類だったと記憶しています。30万前後の金額を払った覚えがあります。B5のコンパクトなボディーに,カラー液晶,CPUがPentium 100MHz,HD810MByte といった,スペック主義の私を満足させる物でした。当時のコンピューターに詳しい職場の同僚が,ノートで Pen100なんてすごいですね,と感心していた事を覚えています。当時は,一太郎&123のプレインストールか,Word&Excelのプレインストールを選べるようになっていました。(デスクトップもノートも,結構おおくのコンピューターがそうでした。)当然私は,一太郎&123のプレインストールを選びましたが…。
 とにかくコンパクトで持ち運びは楽でしたね。一応,どこでもコンピューターが使えることができるように作られた製品です。ただ,使い勝手は…。まずはキーが小さい!そのため,タイピングがやりにくかった覚えがあります。あと,FDドライブが外付けなので,FDを使うたびに取り付けなくてはならないのが面倒だったですね。今と違って,保存は全てFDの時代でしたので…。
 当時ではかなりの高性能でしたが,それでもハードに対してソフトがオーバースペックだと感じることがたびたびありました。一太郎の時はそうでもないのですが,123使用時にはよくフリーズや暴走をしました。(懐かしい表現だな…。)コンピューターの使用内容が,ワープロと表計算だけだったので,新たにソフトを入れたり一切せず,初めの状態でずっと使っていました。今みたいに,ネットや映像を,こんなに多くの人が行うなんて,想像もできない時代だったので…。(やっているのは,相当な知識を持った一部の人という印象がありました。ネットが普及し始めたのが,1998〜9年頃だと思います。)
 さて何で買い換えたのかというと,1999年の5月下旬のある日の夜,職場で残業していた時のことです。いろいろ面白くないことがあって,思わずコンピューターに…。思いっきり背面(液晶画面がついているふたの部分)をしめたら,ハードが立ち上がらなくなりました。ハード交換が必要とのこと。まぁ,そろそろ性能的に限界を感じていたので,買い換えることに…。ちなみに,壊れたコンピュータは,前に書いたコンピューターに詳しい職場の同僚にあげたところ,中古のHDに詰め替えて,再び復活させ,サブ機として使用していました。

 このコンピュータの思い出はというと,仕事のためだけに使っていたという印象ですね。一太郎と123のためだけにしか,使った覚えがありません。


2003.8.31





l070.gif


目次 目次へ